フォロー

焼きおにぎりを自分で初めて作ってみた。

ご飯が炊けるときも、おにぎりを焼いているときもいい匂いがして、なかなか幸せな作業だった。

これらをラップでくるんで冷凍しておけば、いつでも焼きおにぎりが食べられる。
なんて心強いんだ。

市販の冷凍焼きおにぎりもおいしくて便利だけど、1個が小さいし値段も高いしゴミが出るから、自分で作っちゃったほうがいいね。

今後も定期的に作っていこうと思う。

作り方はこの動画を参照しました。

YouTubeのおすすめ動画に上がってきて、簡単でおいしそうだったので。

できたてを試食した次女も「めっちゃうまい!」と親指立てて、ごきげんでした。

youtu.be/hhlxSwi3Mw0

冷凍しておいた焼きおにぎりをレンジで温めたら、焼きたての外側カリっと感はなくなっていたけど、お醤油の焦げた香りはそのままでおいしかったです。
中に具のあるおにぎりを冷凍すると、解凍と温めがムラになりやすくて案外難しかったりするので、冷凍してストックするなら焼きおにぎりの方が向いてるのかも。
余裕があったら温め後に外側を焼いてカリッと感を復活させてもよいね。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。