フォロー

英語圏Twitter相当まずい方向にいってるのが伝わってくるけど、日本語圏のTwitterはたぶんいまのところはさして影響ないしっていう感じなんだろうなー。しかし世界は連動しているので、日本も知らぬまにあら大変ってことにならないとよいですけどね……

 さすがにリンクを貼れないのは酷い、と思います。プロフィールには今のところIDが貼れるので、一応貼っておきました。

@vocallise 使い続けるのは判断を支持することになるという意見も考慮するに、メディアや企業の公式アカウントは撤退も考えたほうがいい気もしますね……

実質稼働していないお店のアカウントも結構あるのですが、個人的に困るのがギャラリーと美術館の告知、一部展示をする方々の情報なので、ニュースリンクを個人的に作った方が良いかな、と思っています。

あまりにも気軽に知らない人に、疑義や批判(明らかにプロフィールもチェックしていない)を一方的に送信できる仕組みと、否定的な言葉が許容される雰囲気は辛いですし。

@vocallise 告知する側もそろそろツイッター以外でも告知する方法は考えておいたほうがよさげですよね。

私はRSSリーダーをいまも活用している派なので、RSS配信してくれたら拾いますよという感じ……

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。