来月、入院して手術することになりそう。
子供のころに入院に憧れてたの、ほんともう意味わからんな。
大人なんで今はものすごく入院したくない。
用意もめんどくさいし、日々の不便さもめんどくさい。
コロナのせいで面会もできないから、家族に要るもの持ってきてもらったりできないし。
病院に行くのをめんどくさがらず早く行ってたら手術しないで済んだかもしれないんで、めんどくさがったせいで更なるめんどくさを巻き起こしためんどくさ地獄。

まあ、命に別状は全くないんで、吞気にめんどくさがってられるのでよし。

ハィ! ハィ! ハイ、ハイ、ハイ!
るりるり探検隊!るりるり探検隊!
太陽光で斜陽する!

これからも、しれっと出てくる気がするけど。今んとこ配偶者の問題だし。

スレッドを表示

三浦瑠麗氏のインスタでの写真を見てて「和服か、透けるか、猫を抱く」と口に出たリズムが、あるある探検隊っぽくなる。

小学五年生の甥っ子と一年ぶりに会う。
もうポチャポチャもちもち丸々の肥満児じゃなくなり、スラッと背が伸びて私と変わらなくなってた。英検準2級もとったらしい。
ずっとタブレットでゲームやってるんだけど、友達と一緒にネットでゲームやるときは日本語で会話してると外国人に絡まれるので英語を使うそう。
なるほど、英語ってそういうとこで役立つのか。

文字数あると楽に書けるとこは良いな。
ツイッターでひとつの話題を連投せず、ひとつのツイートで終わらせたいっての結構あるので文字数削りに苦労してた。
削りは面白くもあるんだけど。

スレッドを表示

ポンコツなのでこまめに寝込んでいるが、大病はしないので良しとする。
ご飯が食べられずだるくてうごけず発熱しがち。
子供のころから大体そんな感じだ。
婆ちゃんはずっと昔に体の弱かった子供を何人か失ったことがあるんで「洋子も小学校に入る前に死ぬで」と目の前でよく言われた。そんな私も年齢が婆ちゃんゾーンに入ったので良しとする。

写真アップなどのテスト📸
これは最初の単行本の著者近影用にいろいろ撮った時の。昔は出版社が単行本に著者の写真を載せたがってたな。あれ販促効果あったのか。
ちなみに写真のテーマは昭和の文豪気取り。着物はお高いらしい大島紬。母親が「漫画家になったらちょっとしたパーティーやらの時に着るのんがいるやろ」と勝手に買って送ってきたやつだ。この一回きりしか着てない。ちょっとしたパーティーやらなどない。

顎に手をあてるだけで胡散臭さ倍増する気がするんだけど、なんで胡散臭い感じの人って顎に手をあててんの?押さえとかないとそこから自意識がダダ洩れてきちゃうのかしら。

ツイッターと違って500文字って結構あるな。
埋めるのはあきらめるわ。

冷やかしマストドン始めました。
あとキャベツが豊作って噂を聞いて、ごはんはキャベツと豚バラの鍋にします。そして次の日はこれでラーメンにします。簡単でうまい!
うまい話にうかつに乗るタイプです。

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。