新しいものを表示

min_examined_row_limitってデフォルト0のはずなんだけど変更していた経緯が気になる(スロークエリー抑制?)。reader再起動の件はSELECTに阻害されたクエリー=DDLだろうか。Redashで明示的ロックは取らないだろうからねぇ
---
Repro で遭遇した Aurora MySQL にまつわるトラブル 5 選 - Repro Tech Blog
tech.repro.io/entry/2024/10/23

WordPressの代替となるCMSをNode.js+Next.jsで実装するプロジェクトらしい。テーマ、テンプレート、プラグインをマイグレーションできるようにするらしいが、そのあたりはPHPゴリゴリだからかなり厳しい気がする。
---
WordPress in JavaScript - NextPress | WordPress in JavaScript
nextpress.ai/

これを赤裸々に書ける風土は素晴らしい。
---
システムをVMからコンテナに移行して、結局VMに戻した話 - MonotaRO Tech Blog
tech-blog.monotaro.com/entry/2

ctrlキー押しっぱなしで停止。へー知らなかった。便利
---
Windowsのタスクマネージャーの表示をピタッと止める方法
windows-podcast.com/sundayprog

CentOS Streamをベースに従来のベータリリースの代替としてAlmaLinux OS Kittenを作ったぜ、ということかな。RHELは9.5からマイナーバージョンのベータリリースをやめた(パッケージ単位でベータリリースする方針にした)のね。
---
Introducing AlmaLinux OS Kitten
almalinux.org/blog/2024-10-22-

「1.22では、ECDHEをサポートしない暗号スイートがデフォルトから削除」Transport.TLSClientConfig.CipherSuitesに追加すればok。なるほど
---
Go 1.22でTLS通信が失敗する
zenn.dev/shopan/articles/a0cac

日本でも暗号資産界隈は抜かりなく各党にロビイングしているようだな
---
衆院選投票日は27日、各党が暗号資産の税制改革をアピール | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
coindeskjapan.com/257591/

便利。S3互換オブジェクトストレージも同じAPIが実装されるだろうか。
---
Terraform v1.10 からは S3 Backend の State Lock に DynamoDB が必要なくなる
zenn.dev/terraform_jp/articles

Amazon S3をserverless git serverとして利用するためのライブラリ。LFSの保存先としても使える。ほう面白い。python実装でbotocoreが使われてるので環境変数を設定すればS3互換オブジェクトストレージでも使えそう。わいわい
---
GitHub - awslabs/git-remote-s3
github.com/awslabs/git-remote-

トランプの暗殺未遂について「民主党による暗殺未遂」と「共和党による自作自演」はどちらも陰謀論だが「無視できない割合がそれらを信じている」興味深い。これは日本にもやってくる未来だろうか。
---
誰が陰謀論を信じさせるのか――“知る”ことと“信じる”ことの差異 | p2ptk[.]org
p2ptk.org/notes/4856

個人的には残念だ。ロシア系メンテナーも好き好んでロシアで生まれたわけではないし、体制に反対するリスクを冒すことも難しいわけで。
---
“ロシアのトロールどもに告ぐ、この変更が元に戻ることはない” ―Linus、ロシア系メンテナーの"追放"を認める | gihyo.jp
gihyo.jp/article/2024/10/daily

2024年11月11日発売。わいわい
---
ひみつのLinux通信 UNIXコマンド実力養成
gihyo.jp/book/2024/978-4-297-1

2024年11月5日発売。わいわい
---
改訂新版[エンジニアのための]データ分析基盤入門<基本編> データ活用を促進する! プラットフォーム&データ品質の考え方
gihyo.jp/book/2024/978-4-297-1

日本語記事きてた。やはり安価なのは大きい
---
Amazon ElastiCache for Valkeyの開始方法 | Amazon Web Services
aws.amazon.com/jp/blogs/news/g

duckdbのapprox_quantileがt-digest実装だった。わいわい
---
技術メモ: t-digestとは
kanatoko.wordpress.com/2024/10

「BigQuery のフルマネージドの Apache Iceberg 互換ストレージ エンジン」ほう。トータルで安価になるだろうか。本家BigQueryよりも低速とかクエリー頻度が多いと高くつくとかはあるかもしれない
---
Apache Iceberg BigQuery テーブル : オープン レイクハウス向けに最適化されたストレージ | Google Cloud 公式ブログ
cloud.google.com/blog/ja/produ

ブラウザ拡張はとても危ういのでインストールするものを厳選してる。個人端末ではパスワード管理アプリのブラウザ連携、はてなブックマークぐらいだな。
---
Attacking browser extensions
github.blog/security/vulnerabi

「最新のターミナル仕様のほとんどすべてをサポート」期待大だ。わいわい
---
ミッチェル・ハシモト氏の個人開発によるターミナルエミュレータ「Ghostty 1.0」、12月に正式リリース予定。オープンソースとして公開へ
publickey1.jp/blog/24/ghostty_

複数の方法が乱立すると取得元によって対応するものが異なりWebサイト側は全部に対応せざるを得なくなるので早めに統一してほしい。
---
WebサイトのAI学習利用を拒否するrobots.txt拡張の議論 - ASnoKaze blog
asnokaze.hatenablog.com/entry/

古いものを表示

matsuu によるおすすめ:

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。