新しいものを表示

非機能要求グレード知らなかった。すげーなこれ
---
要件定義|3分で読める非機能要件について - Qiita
qiita.com/ho_na/items/a84f9a0d

OpenAPIスキーマからTerraformプロバイダーを自動生成。これに伴い新機能がリリースされたら素早くTerraformプロバイダーに反映されると。いいね。
---
Automatically generating Cloudflare’s Terraform provider
blog.cloudflare.com/ja-jp/auto

2024/09/24発売。わいわい
---
標準SQL+データベース入門 ——RDBとDB設計、基本の力[MySQL/PostgreSQL/MariaDB/SQL Server対応]
gihyo.jp/book/2024/978-4-297-1

2024/11/11発売予定。わいわい
---
なっとく! 並行処理プログラミング | 翔泳社
shoeisha.co.jp/book/detail/978

チラシの価格情報を元にAIで予算内の献立提案してもらうという発想面白いな。わいわい
---
スーパーのチラシをOCRで読み取らせてAIに献立を提案してもらう | IIJ Engineers Blog
eng-blog.iij.ad.jp/archives/27

東京リージョンにもきたとのお知らせ。わいわい
---
Amazon Aurora が、さらに 15 のリージョンで R7g Graviton3 ベースのインスタンスファミリーのサポートを開始 - AWS
aws.amazon.com/jp/about-aws/wh

せやな。自分はインフラエンジニア/SRE寄りだが、過去の経験から必ず取得しておくログ/メトリクスがあったがそれ以上は環境に合わせて追加してた。プログラマー、SRE、インフラエンジニアなどの皆様、みんな読んでくれ
---
オブザーバビリティには限りがない話
kanatoko.wordpress.com/2024/09

Parquetはfooterのmetadataにlengthとoffsetが記載されてて圧縮もcolumn単位なので集計に必要なカラムをseekで取り出せる省設計。DuckDBはS3から取得する際もRangeヘッダー対応で必要な部分だけ取ってる模様。すごく良いよね
---
Parquetフォーマット概観 - 発明のための再発明
mrasu.hatenablog.jp/entry/2024

OSを跨いでマウスとキーボードを使えるSynergyのupstreamにあたるオープンソースプロジェクト。今も活発に開発されてる模様。Waylandもサポート。わいわい
---
GitHub - deskflow/deskflow: Deskflow lets you share one mouse and keyboard between multiple computers on Windows, macOS and Linux.
github.com/deskflow/deskflow

metabase使ってみた、タイミング良くあるやんと思ったら1年前の記事だった
---
無料で大量のデータを見やすいグラフで可視化できるオープンソースのセルフホスト可能なアプリ「Metabase」でGIGAZINE読者アンケートの結果を分析してみた
gigazine.net/news/20230921-met

metabaseのDuckDBドライバは今年からMotherDuck管理下に。READMEのとおりに試してDuckDBを:memory:で動作できることを確認。グラフも多彩でDuckDBと組み合わせてグラフ化の選択肢としてありかも。
---
GitHub - MotherDuck-Open-Source/metabase_duckdb_driver: Metabase DuckDB Driver shipped as 3rd party plugin
github.com/MotherDuck-Open-Sou

Redashの代替になるかもしれないオープンソースなBIツール。セルフホスト可能でDockerイメージも用意されているがjarファイルも配布されてるのでjava -jarで動作可。ライセンスはAGPLと書かれているがAGPLのバージョンは不明。
---
metabase/metabase: The simplest, fastest way to get business intelligence and analytics to everyone in your company
github.com/metabase/metabase

v1.87.0 から日本語対応。わいわい
---
VS Code Speech で Github Copilot とマイクでやりとりしてみました
zenn.dev/cykinso/articles/bd8c

Hey Code! へーできるんだ。試してみよう
---
VSCode で音声で Copilot Chat を呼び出す
zenn.dev/sugiken/articles/3830

ざっと読む限りauditの観点で有益なのかなと思った。
---
カーネルにDBMSを載せた分散OS「DBOS」の特徴と利点は? サーバレスでTypeScriptとPythonの実行に対応
publickey1.jp/blog/24/dbmsosdb

Valkey 8.0リリースめでたい。
---
Valkey 8.0 Released As Speedy Redis Fork Achieving One Million RPS - Phoronix
phoronix.com/news/Valkey-8.0-R

kubectlやhelmで想定と異なるクラスタ(context)でのうっかり実行を防ぐための補助ツール。例えばdelete podを実行しようとした際に確認プロンプトを出せる。保護対象のcontextやコマンドはカスタマイズ可。いれとけ。
---
GitHub - Telemaco019/kubesafe: Safely manage multiple Kubernetes clusters by defining safe contexts and protected commands.
github.com/Telemaco019/kubesaf

各種クラウドのServerless環境やServer上でも動かせるイベントドリブンなワークフロー処理用フレームワークかな。現時点でTypeScript/JavaScript, Python, GoのSDKが用意されてる。
---
GitHub - inngest/inngest: A scalable, event-driven durable execution platform. Run stateful step functions functions deployed to serverless, servers, or the edge.
github.com/inngest/inngest

Wikipediaのダンプファイルを元にした1GBのテキストファイルの圧縮性能ベンチマーク。上位アプリは全く聞いたことないものばかりだが、圧縮にかかる時間は問わないためにものすごく遅い模様。ちなみにzstdは94位。
---
Large Text Compression Benchmark
mattmahoney.net/dc/text.html

わいわい
---
GitHub - sirupsen/napkin-math: Techniques and numbers for estimating system's performance from first-principles
github.com/sirupsen/napkin-mat

古いものを表示

matsuu によるおすすめ:

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。