新しいものを表示

ifの後がコマンド実行なのは知ってたけど、 if now=$(date) と書いても拾えることはしらなかった。へー。まぁ自分はついついret=$?を書いてしまうんですが。
---
いい加減シェルスクリプトで [ $? -eq 0 ] や [ $? -ne 0 ] なんて エラー処理を書くのはやめよう! - Qiita
qiita.com/ko1nksm/items/09bd50

Amazon S3、今年5月に403エラーが課金対象外となったが、課金対象外となるレスポンスコードがさらに拡大。良い。ただしカスタムエラーページを返す場合はその限りではない。はい。
---
Amazon S3 no longer charges for several HTTP error codes - AWS
aws.amazon.com/jp/about-aws/wh

郷に入っては郷に従え。私の好きな言葉です。
---
可読性の高いコードを書くための実践ガイド - Qiita
qiita.com/nucomiya/items/54d71

Lambdaを使わなくてもAPI Gatewayの設定ファイルの範囲でDynamoDBに接続できるってことか。自分はAPI Gatewayに詳しくないんだが、入力内容の検査(バリデーション)などは限定的なんかな
---
AWS統合を活用して無駄なLambdaを減らす - Qiita
qiita.com/maru3745/items/dc77e

先日勉強会で教えてもらったが、macは1分利用だったとしても24時間単位の課金となるのが注意だな。
---
AWS CodeBuildがiOSやiPadOS、macOSアプリなどのビルドに対応。Apple M2プロセッサ/macOS 14マシンのビルド環境を自動プロビジョニング
publickey1.jp/blog/24/aws_code

「READ COMMITTEDでは、ステートメント実行中は走査した行のロックを取得し、必要なロックだけ残してその他を開放するという挙動となっている」このあたり、きちんと理解したい。わいわい
---
第227回 InnoDBにおけるトランザクション分離レベルREAD COMMITTEDでのロックの挙動 | gihyo.jp
gihyo.jp/article/2024/08/mysql

バージョンがあがるたびに共有会してるのしらなかった。わいわい。オンライン開催
---
Kubernetes 変更内容共有会(v1.31) (2024/09/03 19:00〜)
kubernetes-updates.connpass.co

AmazonにおけるAuroraとDynamoDBの使い分けってどうなってるんだろ。Auroraの6311個のデータベースインスタンスって書いてるが、クラスターとしてはいくつなんだろうか。
---
AWS がプライムデー 2024 を強化して売上新記録を達成した方法 | Amazon Web Services
aws.amazon.com/jp/blogs/news/h

SQLでエラーが発生している理由を指摘してくれると。あーいいね。MySQLもPostgreSQLもエラー指摘内容が簡素すぎて原因特定に時間がかかりがちなのでLLMの助けを借りて問題点を特定するの良さそう。
---
株式会社インサイトテクノロジー様の生成AI活用事例「Amazon Bedrockを活用したSQL修正提案機能」のご紹介 | Amazon Web Services
aws.amazon.com/jp/blogs/news/g

PostgreSQL+DuckDBアツイな。しかもDuckDB公式organizationだ。実際に開発してるのはパートナー企業のHydraとMotherDuckらしい
---
GitHub - duckdb/pg_duckdb: DuckDB-powered Postgres for high performance apps & analytics.
github.com/duckdb/pg_duckdb

PDF、Webサイト、電子書籍などをMarkdownやJSON形式に変換するオープンソースなツール。学術論文などが主なターゲットっぽい?数式や表などもLaTeXに変換してくれるらしい。GPU搭載ならアクセラレーションとして動作可
---
GitHub - opendatalab/MinerU: A one-stop, open-source, high-quality data extraction tool, supports PDF/webpage/e-book extraction.一站式开源高质量数据提取工具,支持PDF/网页/多格式电子书提取。
github.com/opendatalab/MinerU

実装言語なにかなーとgithub覗いてみたらHaskellだった。
---
DNS検索コマンドdugの紹介 | IIJ Engineers Blog
eng-blog.iij.ad.jp/archives/27

わいわい。わかる。できるだけ共通するフロント側で(ただしホワイトリスト方式でアクセス許可できるように)設定するのが理想。503応答も忘れずにな!
---
メンテナンス画面の表示方法いろいろ | 外道父の匠
blog.father.gedow.net/2024/08/

IfC(Infrastructure from Code)の公式サイトあった
---
Infrastructure from Code (IfC)
infrastructurefromcode.com/

手元のmacOSを情報ソースとしてGrafanaダッシュボード作るのいいね!わいわい
---
Grafana Integrationsを使って10分でMacOSのダッシュボードを作成し、Grafanaの基礎を学ぶ | DevelopersIO
dev.classmethod.jp/articles/gr

IfC(Infrastructure from Code)を謳うインフラ構築フレームワーク。IaCは具体的なリソースを書くが、IfCは抽象的な要求を書く(例えばqueueが欲しい)とクラウドに合わせて自動的に用意される模様。TerraformやPulumiと連携も可らしい
---
GitHub - nitrictech/nitric: Nitric is a multi-language framework for cloud applications with infrastructure from code.
github.com/nitrictech/nitric

プライバシー、セキュリティー、匿名性を実現するためのハンドブック。これを眺めてて思ったんだけど、日本人が匿名でSNS利用を好むのは皆ニンジャだからなんじゃねーの
---
Introduction - A Ninja's Handbook
zolagonano.github.io/a-ninjas-

ソースコードの盗用を検知するツール。難読化されてても検知できるらしい。さまざまなプログラミング言語に対応してる。わいわい。
---
GitHub - jplag/JPlag: State-of-the-Art Software Plagiarism & Collusion Detection
github.com/jplag/JPlag

古いものを表示

matsuu によるおすすめ:

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。