新しいものを表示

オンライン開催
---
SLO策定とアラート対応の最適化 DeNA インフラ/SRE MEET UP #9 (2024/11/08 19:00〜)
dena.connpass.com/event/330664

Issueの親子関係ほう
---
GitHubのSub-Issues機能(Public Preview)を試す | DevelopersIO
dev.classmethod.jp/articles/gi

Chromebook Plusには10月中のアップデートでAI関連機能が追加されるらしい。いうほどCPUもメモリーも増強されてないのにPlusにだけ提供はちょっと納得いかんなー。既存のChromebookにもきてくれ。
---
2 new Chromebooks and new AI features to get more done
blog.google/products/chromeboo

type="number"ではなくinputmode="numeric"。このあたりの制御がきちんとできてるフォームは確かに気持ちいい。
---
人に優しいフォームを作ろう、特に日本人に
zenn.dev/yumemi_inc/articles/c

日本語訳きた。新規購入だけでなく既存のリザーブドノードにも10月1日から適用。利用者側にデメリットはない気はするので、無駄になってたリザーブドノードが10月から適用されて安価になるかも。わいわい
---
新機能 – Amazon ElastiCache リザーブドノードにサイズ柔軟性が適用 | Amazon Web Services
aws.amazon.com/jp/blogs/news/n

seqカウンタとRCUの排他制御を知らなかった。ググったところGolangのRCU実装もいくつかある模様。seqカウンタも調べてみる。わいわい
---
新Linuxカーネル解読室 - netfilterにおける排他制御 - VA Linux エンジニアブログ
valinux.hatenablog.com/entry/2

オハイオで提供のp5e.48xlargeはNVIDIA H200を8個搭載。お値段は1時間あたり43.26ドル。つよい
---
EC2 Capacity Blocks を介した Amazon EC2 P5e インスタンスの一般提供を開始 - AWS
aws.amazon.com/jp/about-aws/wh

オハイオ、バージニア北部、オレゴン、フランクフルト。東京はまだ。
---
Amazon EC2 C8g および M8g インスタンスの提供を開始 - AWS
aws.amazon.com/jp/about-aws/wh

最小オブジェクトサイズを条件にライフサイクル移行ルールを設定できるようになったという意味だと思うんだけど、128KB未満は通常のストレージクラスのままとした方が安上がりって認識でいいかな。
---
Amazon S3 が S3 ライフサイクル移行ルールにデフォルトの最小オブジェクトサイズを適用 - AWS
aws.amazon.com/jp/about-aws/wh

060といえばFMC用だったはずだが、電気通信番号指定状況を見に行ったところFMC用の割り当て「なし」になってた。FMCなんてなかったんや...
---
携帯番号「060」開放へ 総務省が方針示す
itmedia.co.jp/news/articles/24

幅広い
---
プログラミング〈新〉作法 これからプログラムを書く人のために
kspub.co.jp/book/detail/536981

2024/09/18発売。目次見る限り良さそう
---
Pythonではじめる時系列分析入門
kspub.co.jp/book/detail/536982

Apache Hudi、Apache Iceberg、Delta Lakeの比較。データレイクフォーマットの選び方例でDelta Lakeを選ぶ理由が「現在Databricksを利用している場合」そっかー
---
AWSにおけるHudi/Iceberg/DeltaLakeの使いどころと違いについて
pages.awscloud.com/rs/112-TZM-

DuckDBはDelta Lakeをネイティブで扱えるぜーの記事が書かれたのは2024-06-10
---
Native Delta Lake Support in DuckDB
duckdb.org/2024/06/10/delta.ht

Delta Lakeを扱えるgolangライブラリ。pure goっぽい。
---
GitHub - rivian/delta-go
github.com/rivian/delta-go

Apache Icebergについて調べていたが、ライバルであるDelta Lakeであればgolangで扱えて良さそうなのでは?という気持ちになってる。duckdbとclickhouseももちろん扱える。
---
Home | Delta Lake
delta.io/

わいわい
---
「GitHub CI/CD実践ガイド」イベント基調講演ダイジェスト+FAQ
zenn.dev/tmknom/articles/githu

「いっそのことロードバランサを全部プログラムとして書いてしまえばよいのではないか」確かに。nginx上のluaで頑張るぐらいならPingoraもアリな気がする。
---
Cloudflare の新しいロードバランサ Pingora を試してみる - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
blog.cybozu.io/entry/2024/10/0

CloudFront-Viewer-Addressリクエストヘッダーはポート番号も付与される。なるほど。記事ではポート番号を取り除いてるけどIPoEな時代もあってログにはポート番号も含めて記録おいた方がいいぞ。こちらからは以上です。
---
Amazon CloudFront環境におけるクライアントIPアドレスについて 〜CloudFront-Viewer-Addressの紹介〜 - メドピア開発者ブログ
tech.medpeer.co.jp/entry/cloud

古いものを表示

matsuu によるおすすめ:

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。