オンライン開催
---
インフラエンジニアBooks30分でわかる「リスクから学ぶKubernetesコンテナセキュリティ」 (2025/01/15 19:00〜)
https://infra-eng-books.connpass.com/event/330704/
#bookmarks
オフライン/オンライン
---
クラスメソッドのCDK事情大公開スペシャル#1 (2024/11/01 19:00〜)
https://classmethod.connpass.com/event/332020/
#bookmarks
tmux最新バージョン3.5が2024/09/27にリリースされてた。めでたい。
---
Release tmux 3.5 · tmux/tmux
https://github.com/tmux/tmux/releases/tag/3.5
#bookmarks
めでたい。自分が一番よく親しんだTcl実装プログラムといえばexpectコマンドだな
---
Tcl/Tk 9.0がリリース - 27年ぶりのメジャーバージョンアップ版! | ソフトアンテナ
https://softantenna.com/blog/tcl-tk-9-0/
#bookmarks
「NVIDIA vGPUはホストサーバ上の物理GPUのメモリを仮想的に分割し、複数の仮想マシン(VM)に割り当てることで、各VM上で動作するさまざまなワークロードに強力なGPUパフォーマンスを提供」へー面白い
---
NVIDIAエンジニア、NVIDIA vGPUのLinux用ドライバコードを公開 | gihyo.jp
https://gihyo.jp/article/2024/09/daily-linux-240927
#bookmarks
現時点で何を採用するのが正しい選択肢かわからない(ダメだったと後から分かったり状況が変わったりする)ということが往々にしてあるので、結果としてダメだったら建築に倣いスクラップ&ビルドですかね
---
開発持続性(Development Sustainability)という概念を提唱したい~開発者体験だけでは足りない~
https://zenn.dev/ficilcom/articles/development-sustainability
#bookmarks
「Kubernetesのアップデートについていくのに疲弊して幻滅期」と言われればそうかもしれない。
---
日本ではKubernetesやCI/CDなどが幻滅期に、インダストリクラウドやインフラ自動化は過度な期待。「日本におけるクラウド・プラットフォームのハイプ・サイクル」2024年版発表
https://www.publickey1.jp/blog/24/kubernetescicd2024.html
#bookmarks
ISPやハードウェアベンダーなどが1.1.1.1などを採用してもokになると。この記事で知ったんだが、1.1.1.1の他にセキュリティ保護の1.1.1.2、アダルトサイトなどを排除した1.1.1.3があるのね。へー。
---
Cloudflare partners with Internet Service Providers and network equipment providers to deliver a safer browsing experience to millions of homes
https://blog.cloudflare.com/ja-jp/safer-resolver/
#bookmarks
Terraformでデプロイしてもn日後に自動削除されるので検証用に最適と。ephemeral workspaces自体を知らなかった。へー。
---
HCP Terraformのephemeral workspaces(リソース自動削除設定)がProject単位で設定できるようになりました | DevelopersIO
https://dev.classmethod.jp/articles/hcp-terraform-ephemeral-workspaces-project/
#bookmarks
「SRE原則を活用したMLOps」ほう。2024/10/23発売予定
---
信頼性の高い機械学習
https://www.oreilly.co.jp//books/9784814400768/
#bookmarks
知らなかったものに対してポジティブになれるってのは自分も感じる。
---
ChatGPT等のLLMが僕にもたらしたもの(2024/09編)
https://kanatoko.wordpress.com/2024/09/26/chatgpt等のllmが僕にもたらしたもの2024-09編/
#bookmarks
「AIと喋るのに慣れていくと、人間と喋ってるときにも、無礼な割り込みをすることに躊躇がなくなっていきそうで、それが怖い」人とのコミュニケーションもAIに仲介してもらおうぜ
---
■ - hitode909の日記
https://blog.sushi.money/entry/2024/09/25/235900
#bookmarks
Geminiを使えるのって新しいGoogle TV Streamerだけなんかな。従来のGoogle Home製品からもGemini使えると嬉しいんだけど。
---
新メディアストリーミングデバイス「Google TV Streamer」が日本でも9月24日に発売!価格は1万6千円。AIサービス「Gemini」も利用可能 : S-MAX
https://s-max.jp/archives/1832770.html
#bookmarks
ゲーム会社がカーネルレベルでアンチチート対策を組み込んでると知った時は驚きとともにゲームプレイヤーの立場になればチート憎しの気持ちもわかるのでなるほどねーと感心した記憶がある。
---
アンチチート、ゲーマー、そしてCrowdstrikeの惨事――チートへの嫌悪はすべてを凌駕する | p2ptk[.]org
https://p2ptk.org/copyright/4822
#bookmarks
なるほどね。バージョンアップでダメになりそうはそれはそう。
---
【朗報】macOS Sequoiaの1ヶ月毎に表示される画面収録許可プロンプトを永久に無効化する方法が発見される | ソフトアンテナ
https://softantenna.com/blog/macos-sequoia-no-screen-capture-prompt/
#bookmarks
2021年からVMwareなのね。ライセンスのコストが問題となっているはずだが今後どうするんだろう。
---
仮想化技術の変遷とIIJの取り組み(IIR vol.64 2章 フォーカス・リサーチ) | IIJ Engineers Blog
https://eng-blog.iij.ad.jp/archives/28134
#bookmarks
「FoundationDBがLayered Architectureという概念を提唱。これはトランザクションが使えるスケーラブルなKVSであるFoundationDBを使って、その上でクエリ処理をFoundationDBユーザーが実装することを前提とした設計」ほう面白い
---
FractalDBを内製するに至った背景とサービス設計概要
https://techblog.lycorp.co.jp/ja/20240925b
#bookmarks
2024/10/19発売予定。「モノリシックからマイクロサービスへとアーキテクチャを進化させるための実践的手法」わいわい
---
マスタリングAPIアーキテクチャ
https://www.oreilly.co.jp//books/9784814400898/
#bookmarks
ユーザーの操作による意図的なエラーや特定のAPIのエラーはフィルターすることでエラー通知のノイズ削減。Sentryをご利用の皆様。
---
Sentryで大量のエラー通知を監視するために、カスタムフィルタリングを実装した話 - asoview! Tech Blog
https://tech.asoview.co.jp/entry/2024/09/25/102118
#bookmarks
OpenSSL 3.5でTLS1.0/1.1の廃止を検討中(まだ決定ではない)。今のリリースペースでいくと3.5がリリースされるのは2025年5〜6月頃だろうか。絶賛フィードバック受付中。
---
OpenSSL considering TLS 1.0/1.1 deprecation
https://openssl-library.org/post/2024-09-10-tls-deprecation/?utm_source=atom_feed
#bookmarks