オープンソースでセルフホスト可能なChatGPT代替。様々なLLMに対応、マルチアカウントもok。質問時にファイルも食わせられる。RAGもいけるようだが詳細不明。mac/win/Linuxのデスクトップアプリも用意されてる。わいわい
---
GitHub - Mintplex-Labs/anything-llm: The all-in-one Desktop & Docker AI application with full RAG and AI Agent capabilities.
https://github.com/Mintplex-Labs/anything-llm
#bookmarks
FreeBSD 15でAGPのドライバ削除を検討中。懐かしいなAGP。ソースを覗いてみた限り一応LinuxはまだAGPサポートが残ってる模様。
---
FreeBSD 15 Might Drop Its AGP Driver For Old Graphics Cards - Phoronix
https://www.phoronix.com/news/FreeBSD-15.0-Might-Drop-AGP
#bookmarks
「AIが登場したのは素晴らしいことだった。というのも、NVIDIAが以前よりもはるかに深くカーネルに関わるようになったからだ」これをAIの副次的な影響と捉えるのカッケー
---
トーバルズ氏、「Linux」カーネル開発状況、「Rust」導入、AIを語る
https://japan.zdnet.com/article/35223295/2/
#bookmarks
bpftraceをSQLで書ける!わいわい
---
GitHub - zmaril/bpfquery: Zack's experimental tool for querying BPF with SQL.
https://github.com/zmaril/bpfquery
#bookmarks
実行したい内容を記述するとそれを満たすコマンドをLLMで自動生成してくれるCLIツール。面白いのはLinuxやmacOSのシェルだけでなく、PowerShell環境も対応してる。PowerShellのコマンド覚えてないからありがたいかも。
---
GitHub - dh1011/llm-term: A Rust-based CLI tool that generates and executes terminal commands using OpenAI's language models.
https://github.com/dh1011/llm-term
#bookmarks
コンテナ内でsystemdやDocker(nested)やOpenWrtなども動作させることができるコンテナランタイム。ほほう
---
GitHub - newsnowlabs/runcvm: RunCVM (Run Container VM) is an experimental open-source Docker container runtime, for launching standard container workloads - as well as Systemd, Docker, even OpenWrt - in VMs using 'docker run`
https://github.com/newsnowlabs/runcvm
#bookmarks
go実装プログラムの実行バイナリを解析して構成要素を洗い出してくれるツール。いいねーなにが肥大化してるかわかりやすい。Goプログラマー要チェックだ
---
GitHub - Zxilly/go-size-analyzer: A tool for analyzing the size of compiled Go binaries, offering cross-platform support, detailed breakdowns, and multiple output formats.
https://github.com/Zxilly/go-size-analyzer
#bookmarks
オンライン開催
---
GitHub CI/CD実践ガイド~ Forkwell Library#67 (2024/09/17 19:30〜)
https://forkwell.connpass.com/event/326361/
#bookmarks
オンライン開催
---
オブザーバビリティ実践までの道のり〜各社の課題とアプローチ方法とは?〜 (2024/09/25 12:00〜)
https://findy.connpass.com/event/328935/
#bookmarks
8月29日のIAM障害の件は、影響があったのであればAWS STSでリージョナルエンドポイントを使えていない可能性があると。これAWS外(手元の環境)からでも東京リージョンのリージョンエンドポイントを使う設定あるかな
---
AWS STS でリージョナルエンドポイントの利用が推奨されるとはどういうことか | DevelopersIO
https://dev.classmethod.jp/articles/why-aws-sts-regional-endpoints-are-recommended/
#bookmarks
WordPressから静的サイトジェネレータHugoへ移行するためのマイグレーションツール。Golang実装
---
GitHub - ashishb/wp2hugo: The best WordPress to Hugo migrator (written in Go)
https://github.com/ashishb/wp2hugo
#bookmarks
2024/10/28, 29に虎ノ門で開催
---
Open Source Summit Japan | LF Events
https://events.linuxfoundation.org/open-source-summit-japan/
#bookmarks
MySQL8においてJOINの結合条件(ONなど)では関数インデックスがうまく使われない。ほー、制約なのかバグなのか定かではないが知らなかったな。
---
仮想カラムと関数インデックスを使ったSQLパフォーマンス改善の話 - asoview! Tech Blog
https://tech.asoview.co.jp/entry/2024/08/30/135253
#bookmarks
ちょっと穿った見方かもしれないが、ライセンス変更による客離れが想定よりも大きく、流出を食い止めるには再びオープンソースにするしか選択肢がなかった、ということなんじゃないかなぁ。どうだろう。
---
ElasticsearchとKibanaがオープンソースライセンスに復帰、Elasticが発表。AWSがフォークに投資し、市場の混乱は解決されたと
https://www.publickey1.jp/blog/24/elasticsearchkibanaelasticaws.html
#bookmarks
OSCクエリーサポートも次の1.22プレビューに追加されたことを確認。1.22は期待大
---
Windows TerminalがSixel画像表示をサポート。ターミナル画面内で精細なグラフなど表示可能に
https://www.publickey1.jp/blog/24/windows_terminalsixel.html
#bookmarks
デフォルトで有効化。ワークロードの暴走を防ぐ予防ガードレース。わいわい
---
AWS Lambda が再帰ループ検出の関数レベルの設定のサポートを開始 - AWS
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2024/08/aws-lambda-supports-function-level-configuration-recursive-loop-detection/
#bookmarks
ほう。既存のAlexa端末は生成AI使えないの。Alexa上でAI関連機能が直接動くとは思えないのだが...アップデートでなんとかならんか
---
Amazonが生成AIを用いたアップグレード版Alexa「Remarkable Alexa」を2024年10月にリリースする可能性
https://gigazine.net/news/20240827-amazon-alexa-renewal/
#bookmarks
めでたい
---
メジャーバージョンとしては20年ぶり端末多重接続ソフトの「GNU Screen v5.0.0」
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240830-3015510/
#bookmarks
Wireshark 4.4リリースめでたい
---
Wireshark 4.4 Released For This Leading Network Protocol Analyzer - Phoronix
https://www.phoronix.com/news/Wireshark-4.4-Released
#bookmarks
リガチャつき。Microsoftも日本語フォントとして用意してくれるの優しさだ。
---
Microsoft、「Cascadia Next」フォントをプレビュー ~日本語、繁体・簡体字中国語に対応/「Windows Terminal」などに使われるプログラミング向け「Cascadia Code」の進化形
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1619556.html
#bookmarks