新しいものを表示

質問するだけじゃなくて、コマンドオプションの自動補完もしてほしいね。ターミナルもしくはシェルとの統合が必要になると思うけども。
---
コマンドラインでもCopilotが使える「GitHub Copilot in the CLI」が正式版に
publickey1.jp/blog/24/copilotg

CodeWhispererって個人なら無料なのね。多くなってきたのでサービス比較表が欲しい。
---
プログラミング支援AIサービスまとめ。GitHub Copilot、AWS CodeWhispererなど11種類(2024年3月版)
publickey1.jp/blog/24/aigithub

自分の手元のhomebrewでも5.6.1→5.4.6のダウングレードがきていることを確認。brew upgradeで適用できる。
---
広く使用されている「xz」にssh接続を突破するバックドアが仕込まれていた事が判明。重大度はクリティカルでLinuxのほかmacOSにも影響 | ソフトアンテナ
softantenna.com/blog/xz-backdo

TL;DRが自分にはしっくりきた。せやな。
---
内部エラーと外部エラー、それからGoのerrorがスタックトレースを含まない理由の考察
zenn.dev/eihigh/articles/error

xzに仕組まれたバックドアの件で、バックドア投稿者であるJiaT75の過去の行動を追った記事。残念ながらアカウントが削除された関係でリンク先が404になるのが惜しい。魚拓が必要だ。Archiveあるかな。
---
Everything I know about the XZ backdoor
boehs.org/node/everything-i-kn

Doom風の画面で敵を倒さないと先に進めないCAPTCHA。敵の数は変更可能。わいわい。まぁAIが解くのが難しい感じはしません。
---
DOOM Captcha - Captchas don't have to be boring
vivirenremoto.github.io/doomca

chiのHandlerやMiddlewareを設定するインターフェースを持ち、ルーティング機能はhttp.ServeMuxに委譲する michi。わいわい
---
Go 1.22のEnhanced ServeMuxに合わせて設計されたルーティングライブラリmichi
zenn.dev/sonatard/articles/831

あとはページを横に並べて横スクロールで読み進める機能をつけてくれるといいんだけどな。回転させるとそれっぽいことができるんだけど、標準の向きで横スクロールがあるといいんだよ。
---
論文PDFファイルの可読性を劇的に向上させるGoogle公式Chrome拡張機能「Google Scholar PDF Reader」レビュー
gigazine.net/news/20240323-goo

オブジェクト指向、GUIやゲームなどではベストマッチなんだけど、Webサービスにはオーバーキルなんじゃないかと自分は漠然と思っている。
---
オブジェクト指向は必要なのか / Is object-oriented needed?
speakerdeck.com/kishida/is-obj

自律型AIソフトウェアエンジニア「Devin」と同様のものをコミュニティベースでオープンに構築するプロジェクト。うまくいきますかな?
---
GitHub - OpenDevin/OpenDevin: 🐚 OpenDevin: Code Less, Make More
github.com/OpenDevin/OpenDevin

Rust向けのネットワークサービス用フレームワーク。golangのechoのような機能は大体揃ってそう。HTTPだけでなくgRPCやMQTTなどの実装もある模様。
---
GitHub - ntex-rs/ntex: framework for composable networking services
github.com/ntex-rs/ntex

jq関数を生やすPostgreSQL拡張機能。JSON型があるから地味に便利かもしれない
---
GitHub - Florents-Tselai/pgJQ: jq extension for Postgres
github.com/Florents-Tselai/pgJ

電源制御やIPMIも可能。すげーわいわい。
---
余ったラズパイで作る自宅サーバ向けリモートKVM - ぶていのログでぶログ
tech.buty4649.net/entry/2024/0

Redis 7.2.4からのforkプロジェクト。「このプロジェクトこそが正統であり、ライセンスを変更したRedisこそがforkなのだ」とblogで気を吐いていた
---
Redict
redict.io/

HugoやJekyllなどと同様の静的HTMLジェネレータツール。Ocaml実装、Luaでプラグイン拡張が可能。他ツールはMarkdown前提が多いが、これはHTMLベースで管理、MarkdownやreSTもHTML生成すればok、既存のHTMLサイトも管理できるっぽい
---
soupault
soupault.app/

World Backup Dayの日本語サイトできてたのね。
---
World Backup Day
worldbackupday.com/ja

3月31日はWorld Backup Dayです。正しくバックアップがとれているか見直してみませんか。おそらくGIGAZINEがこれの日本語記事を出すと思います。
---
7 Data Dilemmas + 5 Backup Strategies for World Backup Day 2024
backblazeprod.wpenginepowered.

RDBMSのデータのバックアップはとっていても設定ファイルはバックアップ忘れがち。わかるー。特にPostgreSQLは設定ファイルが$DATADIR配下に生成されるからね。気をつけよう。
---
How Can I Take a Backup of Configuration Files in PostgreSQL?
percona.com/blog/how-can-i-tak

いいいね。ProxmoxVEが動くというのはグッとくるな。ちなみにCloudflare Tunnelを使えば手元の環境が固定IPじゃなくても公開Webサーバを用意できるぞ。便利。
---
余らせたラズパイの使い道 - Qiita
qiita.com/Miutaku/items/50f546

古いものを表示

matsuu によるおすすめ:

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。