渋谷ハロウィンのニュースを見ていると、これは戦前のお盆(盆踊り)のような、性の解放みたいな祭の種類なのかもな……などと思ったりする民俗学者は多かろうと思う(適当なことを言っています)

お盆と似ている、と解説されるハロウィン。日本に於いてこのようなところにも似た点があるとかないとか

@matsbox なんか渋谷に集まる人たち「楽しみた~い」な感じですものねぇ欲求開放したいんだな、て

@nippon かつての「祭」も厳粛なのって宮中とか上のほうだけだったのかなと感じるんですよねえ
それが「宮中はこういうことしてるらしい、うちらもやろ!」てかんじで庶民に各種行事が広がっていって、いまはもうみんな上も下もない

そんな中で、解放したい気持ちが置き去りにされてしまったのかな〜とか思ったり…
とはいえ、そういう国になったので解放は別の場所で、としたいものですねえ

@matsbox 日本のお祭りって大体最初は供養なり祭祀から始まって下々の民に伝わって広がる過程でどんどん「お楽しみ」要素が付加されてくものなのかもなぁと。で盆踊りも昔はだいぶ発散の要素が強かったみたいだけど段々と盆踊りやお祭りも日本の伝統行事みたいになってってそこで新しい暦の行事に若者が発散の場を求めてるのかな思うとちょっと面白いなぁとw。なんとなくの想像の世界だけどw

フォロー

@nippon そうそうそうわかります!
クリスマスにはじまりハロウィンで盛り上がりイースターまで広がりつつあるのをみると、「海外の行事だから目新しい」というのの他に「日本の行事はもうガチガチに決まりのある伝統になってしまっているから遊びがない」とも言えるのかなと思っていて…
バレンタインデーも聖人の日から離れつつありますもんね

海外から日本に来た行事たちもそれはそれで「このままでいいのか…」で悩んでるかもしれないw

@matsbox 日本の行事さんたちも「どうしたら盛り上がるかなぁ~」なんてハロウィン見ながら膝突き合わせてるかもしれないね・・。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。