英語圏の主流メディアだと、もう99%イスラエル寄りだから、実は日本語圏のニュース見てるとこの件ではホッとする。
自分の教育を振り返ると、世界史でいかにイスラエルが何度も合意破りをしてパレスチナの占領域を力で拡げたか習った記憶はあるが、息子は米国の公立高校の現代史でイスラエルについては建国のいきさつ以外ほぼ習ってない。自分で積極的に学ぶ子達だけが知っているという感じ。
メディア関係者にユダヤ系が多いからもあるだろうけど、日本の子供が大日本帝国が旧植民地で何をしてきたかあまり習わないのと似ているかもしれない。
I'm all ears!
One of the wild rabbits we're hand-rearing. They are about 5 weeks old. This is the bigger by far of the two, weighing 260g
"市民の大虐殺になることが目に見えているイスラエルの報復攻撃を支持しなければ、ハマス寄りとか、ハマス支持とか考える人が日本にいるのが信じられません。イスラエルでもガザでも無謀な軍と武力で犠牲になるのは市民なのに、市民の立場や考え方はないのかと言いたい。"
https://x.com/kawakami_yasu/status/1712070664553992607?t=-TkCAFuGRrjSALhgHjvStQ&s=09
10月10日「首相動静」に曰く、
「午後2時56分、官邸発。同57分、公邸着。同3時から同4時5分まで、月刊誌「WiLL」掲載用にジャーナリストの桜井よしこ氏と対談。」
ほう…、65分ねぇ、ずいぶんとサービスしたね。
どんなに賢くて経験豊かでも陰謀論にハマってしまう事はあるんだなあ、みんな、お互いに気をつけよう!
Billet de blog 💬 Arrêtez!!!
La violence engendrant une contre-violence qui elle même induit une contre-contre-violence, il est indispensable que la communauté internationale intervienne de manière urgente pour que s’arrête l’effrayante tragédie israëlo-palestinienne....
✏️ Par Vingtras | En accès libre › https://blogs.mediapart.fr/vingtras/blog/101023/arretez
Guerre Israël Palestine
Je ne vais pas palabrer pendant de longs paragraphes, je vais juste poster 2 images qui résument assez bien tout ça.
La guerre, c'est de la merde.
La colonisation aussi. Parce-qu'elle est souvent à l'origine de la guerre.
La France ne veut pas renforcer le secret des sources des journalistes. En pleines discussions européennes sur le projet de règlement cité plus haut, Paris veut préserver « le système fantastique » qui a envoyé @AriaLavrilleux en garde à vue. La vice-présidente de la Commission dénonce « l’arrogance » française.
https://www.politico.eu/article/vera-jourova-media-freedom-act-law-european-union-parliament/
そう言えば、これ。
五十鈴の水まんじゅう。
美味しいんだよー!もう今年は終わってますね。
「水饅頭始めました」って貼ってあると、ああ夏だ、と思った。
ど正論で泣ける。⇒「日本は女性を働かせるだけではだめ」 ノーベル賞・ゴールディン氏 https://mainichi.jp/articles/20231010/k00/00m/030/022000c
《ゴールディン氏は、日本では10~15年前に比べ働く女性が著しく増えているものの、フルタイムで昇進機会もある正社員ではなくパートなどの短時間労働が多いと指摘。》
《「働く女性が増えるのは良いことだと思う。だが、彼女たちは本当はどこにも進んでいないと言える」と述べ、真の意味での女性の社会参画は進んでいないとの見方を示した。》
《日本の低い出生率の改善策について、ゴールディン氏は「短期的にはとても難しいと思う」と明言した。「(現役世代である)息子の考え方を支配している年配の人を教育する必要があるためだ」と説明した。》
Voyageur dans l’espace, dans le temps et aussi dans les pensées