新しいものを表示
🐕masainu🐩 さんがブースト

エジプト「逃さん・・・お前だけは・・・(賠償金支払待ち)」

🐕masainu🐩 さんがブースト

> 「進めています。ご安心ください」という返信に1文字足すだけで、上司から確認の電話がくる確率をグッと下げることができます。その1文字とはなんでしょうか?

進めています。ご安心ください😁

メールで上司を安心させる、たった1文字の言葉 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 toyokeizai.net/articles/-/4248

🐕masainu🐩 さんがブースト

義母さんからホットサンドメーカー頂いたので夕食に試しに焼いてみて食べてる🤔

🐕masainu🐩 さんがブースト
🐕masainu🐩 さんがブースト

今週はポルトガルGPです
アルガルヴェは起伏の富む良きサーキットよね

🐕masainu🐩 さんがブースト

今年中に3つのGPでスプリントレース式の予選が行われる事が決定

F1 approves qualifying sprint race for three 2021 events espn.com/f1/story/_/id/3133870

🐕masainu🐩 さんがブースト

調整失敗してるやん、ハイパーカーの出力削り過ぎだわ

ハイパーカーは当初「ル・マンを3分30秒で周回できるマシン」を想定して規定が作られて、存続するLMP2はハイパーカーに合わせて出力調整されてハイパーカーより遅くなるはずだったんだけど、現状LMP2より2秒も速い・・・

LMDhもWEC参戦できる様にする為にハイパーカーの出力が従来の想定からだいぶ下げられちゃってるし、今年は経過処置でLMP1マシンも出力絞って参戦出来るようにしてるから更にマシン出力抑えられちゃあまぁそうなるよね・・・

これどうするんだろうね、再調整するしかないけど間に合うんか?

LMP2がハイパーカーを上回り初日トップ【タイム結果】2021年WEC公式テスト"プロローグ" 1日目 | ル・マン/WEC | autosport web as-web.jp/sports-car/691776

🐕masainu🐩 さんがブースト

どんなお酒でも楽しみ方があって貴賤を問うべきではないのだなって、30辺りからひしひしと感じるようになりました

🐕masainu🐩 さんがブースト

飲酒初心者ぼく「飲みやすいけど度数高くてうめーwwロックでくれ!!」

飲酒歴2-3年ぼく「梅酒甘くて料理に合わないし、初心者感が強いから頼まぬ」

最近ぼく「梅酒のお湯割りって香りが楽しめていい・・・」

🐕masainu🐩 さんがブースト

従来SuperGTで行われているのは通常のローリングスタートで、画像1枚目の様にメインストレートで隊列を組んで徐行、シグナルがグリーンになったらレースを開始するスタート方式
インディ式もローリングスタートの一種だけど、画像2枚目の様に隊列が密集した形でスタートするので、クラッシュのリスクはあるけど迫力があって興業的には盛り上がる

反対しているドライバーはマシン毎のタイヤ特性が違う事を理由に挙げてますね
タイヤメーカーによってタイヤ特性が異なって暖まり具合が異なるから、スタート時に暖まりが悪いタイヤの場合はスタートが悪かったりスピンする可能性が高く、インディスタイルだとスタート失敗したマシンを避けられずクラッシュするリスクが高いこと理由にしている模様

【スーパーGT】導入が検討される“迫力満点”のインディ式スタート……ドライバー間でも賛否分かれる jp.motorsport.com/supergt/news

🐕masainu🐩 さんがブースト

どの港かはまだわからんけど、クイーン・エリザベスを始めとしたイギリスの空母打撃群が日本に寄港するみたい
横須賀来ないかねぇ・・・?

<独自>英空母「クイーン・エリザベス」 日本に寄港へ(産経新聞)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/1217

🐕masainu🐩 さんがブースト

先週のオジェ、リエゾン区間(タイム計測しない移動区間)で事故って手負いだったんか
それで逃げ切るかつパワーステージも勝っちゃうってやっぱオジェってヤベーやつなんだなって

youtu.be/B7-NNlTBq_w

🐕masainu🐩 さんがブースト

今更気づいたんだけど
先のGPでペレスが10秒ペナルティを受ける違反(セーフティカー中の追い抜き)をする時の映像を見返していたら、ペレスがコースに復帰する時、追い抜いたリカルドが減速して左側寄ってるんだよね
見ようによってはペレスに譲っている様に見える、これを見てペレスは抜き返しちゃったんだろうなぁ・・・

リカルド位ならレギュレーション上譲る必要ないって解っているだろうから、コレ多分ペレスのペナルティ誘うためにやったんだろうなぁ
リカルドってホント賢いドライバーだな

🐕masainu🐩 さんがブースト

これに関してはライコネンがペナルティ食らった通り、抜いたとしてもフェルスタッペンは元の順位に戻らないといけないんじゃ🤔
そう考えると、ルクレールが抜かなかったのは正解なのかなと

ランド・ノリス 「SC時にルクレールはフェルスタッペンを抜くべきだった」 / F1エミリア・ロマーニャGP 【 F1-Gate.com 】 f1-gate.com/lando-norris/f1_61

🐕masainu🐩 さんがブースト

そもそもEV化に急舵切ったのはEUがフォルクスワーゲンを発端とするディーゼル不正を有耶無耶にしたいっていう政治的な思惑があったからで、メルセデスやBMWとかも飛び火して下手したら欧州自動車メーカーが壊滅する所だったし
その思惑が色々な団体の理念や条約にマッチした結果、世論的にもEVに切り替えねばという風潮になって、現在各メーカーが必死にEVを研究してるんだけど

仮に2030年くらいまでに無理矢理エンジン廃絶を間に合わせたとしても、このままの技術ではエンジンの走行距離やエネルギー補充時間には全く敵わないし、インフラ整備も間に合わない訳で
結果、消費者にとってもメーカーにとっても経済全体にとっても、ついでに生産時に排出する温室効果ガスが多すぎて環境にとっても損をする、何もかも得が無い状況を笑って静観してるのは誰だろう

エンジンをなくしてしまって、ホントにいいのですか? その8・「正解はひとつ」でいいのか?(最終回)|Motor-Fan[モーターファン] motor-fan.jp/article/10018986

🐕masainu🐩 さんがブースト

エミリア・ロマーニャGPでのボッタスとラッセルのクラッシュの件、どっちの方が過失重い?
(クラッシュ直後やレース後の行動や態度は考慮しない)

春のイモラはポッポリっていう植物が綿毛を散らすから、マシンが高速で走り抜けることでポッポリの綿が舞い上がる光景が見られて、それがまた美しいんよ🤔

ガスリー良いけど、メルセデスとはけっこう差があるなぁ

FP1はマゼピンが終了間際でピット入口手前でmazespinした

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。