新しいものを表示

高校生活も大詰めでいろいろと忙しいようなので(今朝もベースを背負って出て行った)、このところはとにかくガーっと掻き込める丼風の弁当

何も考えずに作れるのが良い

気圧の変化に弱いらしくタイプらしく、昨日今日あたりは迫り来るダブル台風の影響でもうグダグダ(気圧に鈍感なわたくしには分からない症状)

それにしてもネタニヤフ狂ってるし気候危機もシャレにならないし本邦の国政政党もとんでもないことだらけだし、ネクストジェネレーションどんな時代を生きていくことになるんでしょうか?

やっぱり展示用の本命の絵は預け荷物で自分で運ぶことにして、リザーブ用に同じサイズ/素材の絵を1点、あらかじめFedExしておくというのも手か? 直前にやきもきするのがストレスなので

余談だけどFedExのロゴが好きで、ついFedEx使っちゃう。「Ex」の2文字の隙間が矢印の形になってる素晴らしいデザインしびれる。これぞデザイン

スレッドを表示

エステルオカダアートギャラリーでやってるホ・ユア個展《Moonbow》がかなり良かった

info→ zulaarts.com

三宮橋(小田急線)ということで、そこそこ行きやすいギャラリー嬉しい

久し振りのモーラム酒店🇹🇭 と思ったらもしかして今年初? 危うくそのまま年越す勢いだった。外壁の赤のペイントがところどころ薄くなってきてるからそろそろレタッチしないとな。楽しかったし美味かった。

…が、途中で入った電話に酔い覚める。友人の会社に紹介して採用されたばかりのヤツがばっくれた(!)という驚きの業務連絡。こちらに対して怒っている風でもなくただの報告という感じではあったが、こういうときってどうすれば??? 今夜はとにかく電話口で平謝りに謝りまくる。紹介して欲しいっていうから紹介したのに、いったいなんなんの? じわじわと凹む。

"Poetry is just the evidence of life. If your life is burning well, poetry is just the ash. For me, art is the evidence of a life, and not the life itself. It's the ashes of something that has burned very well... and sometimes we confuse ourselves, and we try to create the ashes, instead of the fire."
-- Leonard Cohen

「詩はただの人生の痕跡すぎない。人生の火がよく燃えたら、そのあとに残る灰がつまり詩なんだ。私にとって芸術とは人生の痕跡であって、人生そのものじゃない。芸術とは何かがよく燃えたあとの灰だ… 私たちはときどき物事を履き違え、火を起こさずにその灰を生み出そうとしてしまう」
──レナード・コーエン

instagram.com/p/DAL4pAROPh2/?i

スレッドを表示

久し振りに読み返したけどやっぱり良かった🏓

さてやるか

スレッドを表示

ルービックキューブ先生(息子)の指南を仰ぎ、人生初(!)の6面制覇を達成♪

あとはこの図解ハウツーの内容どおりに徹底的に反復練習して、体に覚え込ませるのみ

かなり嬉しかったのと、あと無駄のない説明に感心したのもあって、競技用にもいけるマグネット内蔵/国際配色ハイテクCUBEを勢いで注文(写真のは日本配色で青と黄色の面の位置がちがう)

幼い頃から松本大洋の『ピンポン』のスマイル(登場人物)っぽいところのあるヤツだったが、そういう性質とルービックキューブの相性はやっぱり良いということなんだろうか?

もうちょい仕事してからまた6面のおさらいして、明日はソウル行きの格安エアチケットを探す🔥

税金払う気なくなるチャート

てかなにこれ?

ルービックキューブ2段目まで揃えられるようになった

食事は自由にならないようだし、本もまだ読めないだろう。なにを持っていけば良いのか分からなくなって結局これを持って出てきた

なんの助けになる訳でもないけど、気持ちとしてはお守りの類

初めて映像作品(3分)での参加

AHU Summer Blowout
September 14th 4:30pm - 12:00am
at
Ivy House Studio
322 Troutman St. Brooklyn, NY

Art Hoes United ありがとう
今夜はそのAHU主催のパーティだそうなので極東からgood vibesを送りたい🌬️

その後はRevolú Galleryのビデオアート/フィルムアートの企画展での公開という流れらしい

リンクは僕の作った映像が加工されて使われているInstagram用の告知ポスト:
instagram.com/p/C_1sEUINWms/?i

青土社から出版されるトム・ヴァン・ドゥーレン『カタツムリから見た世界:絶滅へむかう小さき生き物たち』の訳者によると:

「本書の受け売りだけど、ハワイのカタツムリ約750種のうち450種がすでに絶滅したと考えられているそうだよ。カタツムリみたいに地味な生き物は、世間の注目をあまり浴びず保護もされないので、その流れは今後もとまらないのではと思います。恐ろしいことだよね🐌」

……という話

種の6割がすでに絶滅って🐌 なんかもう「後悔しても遅すぎる」ってフェーズに突入してしまっているんでしょうか?

※写真はその役者からの借り物

スレッドを表示

満月ありがたかられてるけど欠けてるほうが好み

藪から棒に…

まず農家の所得を上げる仕組みを作って、国がそれを保護しながらでも農業従事者を増やさないとダメな気がする

農業従事者の平均年齢(全国)なんとほぼ68歳

農業人口は2015年から2023年で約35%減

35%ってとんでもないよね

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。