俺にとってのモネは、ルーアンの大聖堂のあの連作が決定的。

一点としての美術もいいけど、連作の良さみたいなのがあって、河原温の「TODAY」のシリーズがずらっと揃っている展示に偶然行き当たったときは感動したな。

ちなみに、うちの壁には杉本博司の「海景」シリーズのプリントが1枚、ものっすごい不思議な縁に導かれて飾ってある。

フォロー

いわゆる〝グラフィティ〟(PC的に誤りであうることを主張する当事者たちは多いけど)の黎明期のストリートアーティストでステンシルを世界で初めてストリートアートに用いたCOCO144のガチの復刻作品(本人作「The First Stensil」)は、普通に購入したよ。もう一点はなんと、恐れ多いことに……(!)。プリント作品も一種の連作でとても落ち着く。

「Graffiti」というのは自らの創作に対する蔑称であって、呼称として受け入れられないという当事者たちが初期世代には多いという話です

彼等がやっていたのはあくまでも「Art」であって「Graffiti」などと勝手に区分されるべきものではない

カリブ系移民のアーティストたちには発表の場も機会も与えられなかったから、ストリートで彼等のアートが発露しただけ

バスキアとかキース・へリングとかは、その第一世代のスタイルを活用することで戦略的に〝Art〟のマーケットに打って出た。ある種の搾取がなされた、という彼等の認識

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。