(続き)→ 結果は、「ナットゥンスー」表記が5冊(「ナットゥンス」「なっとぅうんーす」も含む)。
そして「ナントゥンス」が2冊(ただし1冊は両者が混在)。
つまり…いろいろあるのですね!😅
ナットゥは納豆(=豆)、ンスーは味噌。
ナントゥはナットゥが変化したか、あるいは年頭という説もあるようです。
*
ナットゥンスーは元来、お正月のお茶菓子でした。
沖縄の遊郭「辻」が発祥といわれ、年末には辻の女性達から馴染み客の家へナットゥンスーがお歳暮として届けられたそう。
古波蔵保好氏の『料理沖縄物語』には、このお菓子と花街・辻にまつわる旧正月の風習が鮮やかに描かれています。