フォロー

縁あって、書籍『ヘンリー・カウ 世界とは問題である』の訳者である須川宗純さんのトークイベントに行ってきた。
ロックやジャズについては本当に不勉強で、ヘンリー・カウと聞いてしばらく個人名だと思っていたほど…

ヘンリー・カウの音楽をいくつか聞きながら、彼らの活動がどういうもので、どういう音楽を作っていったのかという内容。
彼らの音楽の独自性や魅力は、モダニズムの中での集団主義から来ているということにしっくりきた。
ロマンティシズムの「作者の主観を前面に押し出す」ということから脱しようとしたモダニズムは、その反動として「では主体とは何なのか?」という問題にぶつかる。ヘンリー・カウはその一つの答えとして、個人主義でも全体主義でもない、「同じ思想の複数の人々で一つのものを実現する」集団主義を進めた。
確かに "Amygdala" や "Upon Entering The Hotel Adlon" を聞いたとき、これは個人では作れない、同じ方向を向いた人たちによる集団ならではの音楽だと感じた。

本はこれから読んでみるので、上記のざっくりした理解はまた修正する必要があるかもしれないけど、ロックやジャズ特有の音への苦手意識からなかなか入れていなかったロック初期の景色をここから広げられそうで楽しみ。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。