作品について「理解しやすい」文章を書かなければならないのだけど、それを連ねていくたび、作品から離れた欺瞞にどんどんなっていく。
どんなに確固たるコンセプトがあっても、作品を実現する間のプロセスにはそんなことと全く関係ないことが起きる。そして作品は結局、そういう偶然的な営みによって発現した偶然的な現象でしかない。
そのうえ、作品も互いの直接の言葉すらも介していない他者は、大衆と何ら変わらなくて、そんな彼らに「理解」をさせることなんてそもそもできると思っていない。
結局やるしかないのだけど、20代のときはこれがどうしても耐えられなくてずっと逃げていた。
今も辛さは変わらないけど、まだ耐えられる思考の体力はついているから、いくらかましだ。