新しいものを表示

Blog記事のようなものを公開。よかったら読んでください。

"なぜ、アムネスティはGoogleとFacebookのビジネスモデルを「人権への脅威」と警告したのか"
newspicks.com/topics/tech-and-

プロバイダー責任制限法を改正、誹謗中傷への対応を義務付け。

法律の名称も「特定電気通信による情報流通で発生する権利侵害等対処法」に改める。大手SNS運営企業(注:X/Twitterなど外資系を主に想定)に対し、誹謗中傷など不適切な投稿の削除申請への迅速な対応、削除基準の公表などを義務付け。
yomiuri.co.jp/national/2024011

政府は有識者会議の報告書をふまえ改正案を固める。誹謗中傷など権利を侵害する違法な投稿を対象とし、偽情報、誤情報への対策は引き続き検討する。

感想:不適切発言の定義がとても大事。個人への名誉毀損だけでなく、属性へのヘイトスピーチは対象となるか否か。罰則の規定も大事。

全話完走。

よくある転生ものかと気楽な気持ちで見始めたら、アクションあるわ(追走シーンはさながらジョン・ウィック)ラブストーリあるわ、スプラッターでサイコだわで飽きずにラストまで一気に駆け抜けてしまったよ。刑事役の俳優さんの見た目が大泉洋さんと近江屋太朗さんを足して割った感じ。伝わるかな。

自死を選んだ人はきっと後悔しているだろうと想像するのは、残された側の願望だよね。なにせ確認しようがないんだからさ。

 

amazon.co.jp/gp/video/detail/B

初動の遅れなんてぬるいものじゃなくて、最初から関心がないんですよ。ええ。

【告知】1月6日発売の岩波書店『世界』2月号に寄稿しました。ハイデガー、アレントら哲学者の思考、それに福島での安東量子氏らの活動をヒントに「壊れた対話を取り戻すやり方」を考える記事です。

新しいアイデアを記した記事なので、どれだけ理解されるか少々心配しております。ぜひお読みいただき、感想をお聞かせください。

p.200「壊れた対話を取り戻す——原発事故をめぐる対話メソッドと哲学者の思考」

2月号は、盛りだくさんです。
- 特集1 リベラルに希望はあるか
- 特集2 受験という迷路
- 岸田首相と統一教会──関連団体トップとの写真流出の裏側 鈴木エイト
- 娯楽としての暇アノン──SNSで扇動される誹謗中傷 安田浩一
- AIをクィアする──プロメテウスの子どもたちはどこへ行くのか 
清水知子
ほか
websekai.iwanami.co.jp/

[本日20:00] #NoHateTV Vol.251 - [正月特別番組] のりものコーナー総集編 youtube.com/watch?v=sbC7LjLDR4 鉄路は僕らを歴史の彼方に連れて行ってくれる…というわけで、すべてをまとめたら3時間超えに😌 最新の青森編は来週の予告にもなっています。ほかに先週ぐだぐだのBEST OF NO HATE TV を改めて発表!

毎年恒例の生年月日診断やってきました。さすがに性格だけは変わらないか。

今年最初のドラマはこちらから。次のシリーズも決まっているようなので早くも年末が楽しみです。国内での加入者が少ないせいかもしれないけど、もっと評価されていいと思う。



tv.apple.com/jp/show/窓際のスハイ/um

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。