新しいものを表示

無念。韓国が強かった。この悔しさを糧に。みんな伸びしろ伸ばしていこうぜい!お疲れ様でした。

レイラック滋賀とクリアソン新宿の一戦は、栃木にゆかりのある選手が多く出場していました。そして滋賀の勝利により昇格争いがさらに激しさを増している模様!
jfl.or.jp/jfl-pc/view/s.php?a=

明日のサッフォーでの斉藤正美さんx小林美香さんトークイベント、イベント直前まで申し込み可能だそうですので、申し込みまだの方はぜひ!『宗教右派とフェミニズム』出版記念イベントの位置付けでもあります。
bookcafe-sappho20231007.peatix

補足:
上に記した「巨大で複雑な問題」とは別に、「ITと人権に関わる問題」に関して引き続き関心を持っています。

人権は、経済合理性や組織のロジックと衝突するとき、しばしば無視されてしまう。IT企業の成長戦略や産業育成政策を考える上で、人権が語られることは滅多にない。

しかしながら、IT分野でも人権フレームワークが必要な事案が増えています。特にSNSのヘイトスピーチ問題、AIに潜む差別、AIやデータ処理による人権侵害の懸念は、まさに現在進行形の課題です。

巨大で複雑な問題、目の前の問題、両方とも大事だと考えています。

スレッドを表示

今、技術ジャーナリストとして取り組んでいる問題系のスケッチ。

1. 哲学の問い。私たちは科学が関わる複雑で巨大な問題(例:原発事故処理、気候危機、パンデミック)についてちゃんと思考、省察できているか。できていないなら、どのような思考のツールを用いればよいか。(ヒント:ハイデガー、デュピュイ)

2. 科学の問い。科学と偽科学、疑似科学を分かつものは何か。「ルイセンコ事件」の再発を防ぐには何が必要か。

3. 社会的合意に関する問い。科学的知見や経済合理性に基づく施策を社会的合意に結びつける上で、現状のプロセスは正当か(ヒント:ALPS処理水放出の経緯、「脱マスク」、マイナ保険証)。正当でないなら、どのようなプロセスを用いればよいのか。(ヒント:マルチステークホルダープロセス)

4. 社会的合意の手法(トランスサイエンス含む)に関する問い。科学に関わる社会的合意のため、人文・社会科学系の研究者らの参加が必要と考えられている。その取り組みは機能しているか。機能していない場合、どのようにすれば機能させられるのか。

変な疲れ方した翌日は色々おかしなことばかり。

ジャニーズ事務所会見 会場に質問指名の「NGリスト」
www3.nhk.or.jp/news/html/20231

"事務所から会見の運営を任されていた会社側が、複数の記者やフリージャーナリストの名前や写真を載せて質問の指名をしないようにする「NGリスト」を会場に持参していた"

"専門家は「真摯に説明すると言いながら、実際の行動が異なっているという印象で、広報対応のやり方として不適切だと思う」と指摘"

感想:
NGリストの記者に対しては、いっけん公平に記者会見場に入れたように見せながら、事実上排除しようとした。

メディアに対して開かれた記者会見という公共性が高い場を濫用した形といえる。彼らの言葉を使うなら、これはルール違反だ。

夢を叶えるのは今?6連勝のジェフ千葉に感じる、70年代ボルシアMGの空気
footballista.jp/special/167544

ひろゆき氏「沖縄は親を寝たきりにして年金で暮らす」をファクトチェック 主張の前提3点は2点誤り1点不正確
okinawatimes.co.jp/articles/-/

イーロン・マスク氏が、Twitter/Xでウクライナのゼレンスキー大統領を揶揄するネットミームを拡散した。

ウクライナ側は激怒。公人が意見表明。

"ミハイロ・ポドリャク(Mykhailo Podolyak)大統領府顧問はXで、「今のウクライナに対する黙殺や皮肉は、集団暴力と大量殺りくを正当化するロシアのプロパガンダを直接喧伝(けんでん)するに等しい」と批判した。"
"ルスラン・ステファンチューク(Ruslan Stefanchuk)最高会議(国会)議長もマスク氏の投稿を非難。"

感想:
イーロン・マスク氏の政治発言は、ネタとして消費されるだけの無害なものとはいえない。マスク氏は大物ネットインフルエンサーであり、氏の言動は各国の選挙結果に影響を及ぼす可能性がある。

afpbb.com/articles/-/3484426

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。