新しいものを表示

丸2週間くらいこっち開いてもなかったことにびっくりしてしまった…時がたつのが早すぎる…😨

ホントにXさんとかいうSNSは…雑音が多い………!😧

しかしすごい思ったけど「普通の人」とか「普通じゃない人」とかの概念をはじめ、名前でくくって線引きを行うこと自体が危険な考え方に行きがちよなって思いました…「自分と違う側」=「敵」という思考に結びつきやすい…実際はひとりひとりがただの一個人なのにね

ADHD的な性質は神経図太くなればなるほどどうでもよくなるので一生治らない気はするのよね…本当に大事なとき「だけ」はがんばれるのでまあ…

私はおそらく深淵を何周かして克服してしまったタイプなのでもし受診しても診断はされないと思うけど常に考え方の根底にはASD的思考があって、そういうダメージから身を守る技はいっぱい会得しているんだなぁ…

もちろん私も最初からそう思ってたわけじゃなくて自分自身が追い詰められ傷ついてから気づいたことなので、本当に「なんでできないの」っていう気持ちはまったくないのですよ…。むしろ「なんでできないの」って言葉を疑いなく使ってしまう人には「なんでできないか一度でも考えてみたことがあるのか?」の気持ち この関係性のミゾ、永遠に埋まらないねえ…😕

しかし色々見聞きしたり自分で経験したりしても思うんだけどまさにこの「普通」って概念こそがASDやADHDの人を苦しめてるなって思う
そもそも「普通」とは…?
みんなそれぞれ得意なこと不得意なこと違って当たり前だし、自分から見て「普通」に見える相手は自分が苦もなくできるようなことがめちゃ苦痛かもしれないわけでしょ?そこは考えてみなかった?という気持ち
社会との剥離による生きづらさを何周もしてる人にはわりとガチでこの「普通」って概念捨てるだけで生きるのが楽になるので、上からな気持ちはまったく抜きにして、自分の身を守るためにもぜひ…とは思う

あと、度々目にする「絵描きや作家は感情や生活感匂わすな」論、本気で思ってる人マジで怖ぇになっちゃうんだ…ごめんな…いや極端な場合はそりゃねと思うけどその境界ってめちゃ曖昧だと思うので…

しかしついったーではちょっと内面的なことを発信しにくいのでこっちで呟いてしまうんですけど、なんで呟きづらいかって、ついったーってやっぱり良くも悪くも大きいSNSなのでいわゆる「定型的」とか「普通」の価値観な人も多いわけよ…フォロワーにもそういう人が多いだろうし拡散される可能性も高いわけでですね…

向こうでrepostしたADHDとASDのタグ、共感しすぎて一生読み続けちゃう 闇が深い仲間いっぱいいる~!

さすがに次に会社都合の人不足でなんかあったら今度こそ刺していく所存なんですけど、煮えたぎってるときに発信しないとだいたい全く伝わらないのでまた休憩つぶすか退勤後のヘトヘトのところで意見文をしたためることになるかと思うと憂鬱ですね…でもしたためるときの温度大切なので…

実際辞めてもいいんだけど、私が辞めたところで弊社が何も変わらなかったら後の子が引き続き苦労を重ねるだけなので無駄タヒには避けたい…(表現悪くてすいません…でもそうとしか…)
でも私がいないとそれなりに上は苦労するはず(数名にしかできない業務を担当している)なので、私が退職チラつかせることで考えを改めてくれねえかなあとは思う…

リアクションのスタンプ有難うございます…やっぱおかしいよね?って確信できた この会社で働いて(非正規だけど)そろそろ10年だけど、ここまで失望したのは初めてですね……

そのくせクリスマスも年末も23、24と31だけ余るくらい人数用意してやることないスタッフが店内フラフラしてて無駄すぎる…😂弊社もクライアントも、もうちょっとまともに混雑予想できる人はいないのか…?

言われないからわからなかった~とか言い逃れされるケースが多いのでわりときつめに意見したんだけど弊社ホントにダメかもしれん 1ヶ月以上前に言ってそれでなにも変わらんのは……😞

ちょっと前にこの人数じゃ無理ですよ!スタッフ心身壊しますよ!って上に訴えかけたんですけど、でもクライアントがいらないって言ってるんで~さばけなかったらそっちのせいなんで~の一点張りでマジでキレそう そもそも弊社はクライアントと話し合ったのか?責任は負うなんて言葉だけで、実際は現場バイトがバリケードになるってことくらいわかるよね ?? お前は鬼なのかアホなのかどっちだ?(詰め寄り顔)

今年も例にもれず大晦日まで仕事だよ!
そして大晦日が一番混むのはそうなんだけど、現場に来ない上の人間がその大晦日以外の年末(今日みたいな日)をド軽視してド平日と全く同じ要員配備にしているので現場は毎日火の車です……なんでやねん…(すでに相当混んでるっつーの)

ゲ謎はパンフ再版開始日に通販サイト駆けつけたくらいには好きだし、グオメもS2配信開始日指折り数えたくらいには好き😌でも、ツイートしたりお絵描きしたりしようとはあんまり思わないというか…。

最近見た作品で、めっちゃ面白かったけど私は描かなくていいな…になった作品代表はグオメとゲ謎なんですけど、ニ作品とも公式が既に見たいもの見せてくれちゃってる感あるので自分で描くことはおろか他の人の二次創作もあんまり見に行かなかったりするんよな…たまたま流れて来たのを見るくらい。
大好きだけど、そんな客観的ポジの作品もある😌

そんなこんなで個人的には作品やキャラ、カプへの執着心こそがハマるかハマらないかの分かれ道になっていると思っているので布教者としてはまったくの無力なのだけど、そんなもんだしそうあるべきだとも思っている…。なので自分の創作と活動はあくまでも自分自身を救うためのものなのだ(でも喜んでくれる人には嬉々としてお裾分けする)

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。