フォロー

[Podcast出演のお知らせ] 

関東にいる友人がやっている、Weareclub / Overthinkin’ Social Clubというポッドキャストに出演させて頂いていますー!!!
永住許可取消し法案のことはもちろん、そもそもの在留資格の話、共生ってどうあるべきかを話してます!!!
よければお聴きください!
open.spotify.com/episode/4EaeV

[(訂正)Podcast出演のお知らせ] 

[訂正]
お呼びいただいたポッドキャストの名前は合っていましたが、元々は“Wearehere”の方々でした。
よって、Weareclub / Overthinkin’ Social Clubではなく
Wearehere / Overthinkin’ Social Clubでした。
以上、訂正します。

fedibird.com/@lowroarrawr/1123 [参照]

[Podcast出演のお知らせ] 


先ほど聴きました。
マジョリティ・マイノリティと言ったカテゴライズに関係なく本来存在するはずの人としての権利が、社会の中でも特にシステムにより差別化/不公平さが顕著であるのは根が深いですね。どこの国でもシステム上での違いはあるし、私も永住しているアメリカでの選挙権はありません。現在居住する州では以前は地方選挙投票権はあったのですが、それもなくなりました。
それでも日々の生活においては制度上の違いというのは投票権以外は感じません。投票権がないというのは毎回の特に大きな選挙においてとてもストレスになっていますが、周囲の人たちへの投票の勧めや支持する候補者や政党への寄付・支援はしています。

永住者に対し発行されるものの名称自体、日本は永住「許可」、アメリカが永住「権」と、大きな違いがあります。権利というものは取り消すことは出来ないけど(不条理に取り上げられることはありますが)、許可は取り消すことが出来るというぼんやりとした印象操作や深層にある体制側の思想の表れでもあると思います。

[Podcast出演のお知らせ] 

@sayuri_t_h お聴きいただきありがとうございます :ablobcatnodmeltcry:
アメリカの永住資格でも投票権がないんですね…。
というか地方でも認められていたのに、逆行というかなんというかそうなんですね…。

システムによる差別/不平等が、いかに根深いぁという話でもそうですが、おっしゃる通り、日本では本当に権力勾配が強いものとなっているので、体制側というか、戦前から続くものと混ざり合うような官製ヘイトとも考えれるなと…。

[Podcast出演のお知らせ] 

差別感情のない世の中はなかなか来ることは無いでしょうから、だからこそ制度上は理想に限りなく近づこうとする努力が必要だと思うのですけどね。
政治を担う中枢が特定の思想をもつ人達が占め、出来るだけそこに居座ろうということを最優先とし、実際に長期政権化して風通しも何も無いままであるととてもそういう理想に近づくこともままならないです。官製ヘイトという言葉は言い当てていると思います。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。