岸田さん、聞く耳持ってんな〜。なんちゅーか、なおさらこういうときの「ファンダム」のダメさが際立つな。
正しくないものでも好きだったりすること、ふつうにあるじゃんな。なんか、「自分が好きなものは絶対的に正しくなきゃダメ」、みたいな観念があるんかな、「ファンダム」には。けど、好きなものと自分は別なんで。バタイユに言わせれば、文学の価値は道徳の彼岸、すなわち悪を描くところにあるんだし、といううんちくは置いておいても、好きなものの正しくなさを受け入れたうえで、付き合い方を考えるのが、ふつうにいいと思うんだけど。どこかで割り切ってなきゃ、文学読めないし、古典落語も聞けないし、スプラッタだって観られないし、ポケモンだってやれないじゃん。
害オタくんたちもそうなんだよなー。ポルノはポルノだろ、という前提に立って、付き合い方を考えるだけで、誰かを傷つける可能性が減るんだから、素直にそうすりゃいいのにね。
こういうことかも。別として切り離すのではなく、そういうものとしてまず受け止めること。https://twitter.com/emigrl/status/1656037932212580353?s=46&t=06785s2REK6b6YowUmGHOw
https://www.theguardian.com/books/2023/may/06/can-i-still-listen-to-david-bowie-a-superfans-dilemma
様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。
正しくないものでも好きだったりすること、ふつうにあるじゃんな。なんか、「自分が好きなものは絶対的に正しくなきゃダメ」、みたいな観念があるんかな、「ファンダム」には。けど、好きなものと自分は別なんで。
バタイユに言わせれば、文学の価値は道徳の彼岸、すなわち悪を描くところにあるんだし、といううんちくは置いておいても、好きなものの正しくなさを受け入れたうえで、付き合い方を考えるのが、ふつうにいいと思うんだけど。
どこかで割り切ってなきゃ、文学読めないし、古典落語も聞けないし、スプラッタだって観られないし、ポケモンだってやれないじゃん。