新しいものを表示

Pawooがあまりにも心許ないのでくるっぷにもアカウント作ってしまった_(:3ゝ∠)_

Pawooの調子がどうにも悪くてどうしたものか…

新しい SNSっぽいNostr/Damusですが、ちょっと覗いてみたところは新しもの好きの胡散臭い開拓地な雰囲気。ビットコイン云々がメイントピックなのもなかなかに胡散臭い。あとシステムの性質上ものすごく通信量を使っているらしく、ツイッターみたいに外出先での手軽なメモと連絡手段的には使えなさそうです。直に画像上げる事も出来ないし(アップローダーからリンクは貼れる)。スパムは個人に向かってくる事はないけどものすごくスパムだらけです。アカウントの概念は実は存在しないのでアカウント名っぽく見えるものは被り放題で、自己証明にはバッジを使うのですが自分で付けるので自前サーバ持ってる人用って感じ。まだまだ荒地って感じです。

来夏 さんがブースト

大学で新左翼学生運動やったことがアイデンティティの全共闘世代のひとたちがマスコミや文化産業に入って、「俺たちは学生運動やって革命目指して偉かった。でも無駄だった。挫折した。学生運動は無駄。かっこわるい。これからは軽く生きるのがナウい。これからはポストモダン!!」みたいな流れをつくったから、そのあとの世代は、まじめに勉強したり運動したりすることがとてもやりにくくなった。あと、こういう文化産業ヘゲモニーおじさんは、機嫌をとってくれる「全共闘世代偉い」史観の若者を業界に採用しつづけるから、「父よ、あなたはえらかった」みたいな「全共闘は凄い」的な企画がずっと通り続けてる。
ヘゲモニーおじさんたちは自分たちこそ真の左翼で他のはダメ、みたいな妨害もするし、運動も文化産業もめっちゃ衰退化させられた。私は、そういうおじさんたちとそのエピゴーネンに対して、ずっと怒ってる。
社会的な弊害も大きいし。例の早稲田の文芸のセクハラ事件だって、そういうミソジニーおじさんが業界を牛耳ってそこに参入したい若者を手下にしてきた構造を温存してきたから起きてるんだし。

そういう新左翼文化人のミソジニー空間でいっしょにお酒飲んだり、交流を自慢してるひとっていまだにいるけど、自分もいわばホモソ共犯者なのになんで誇らしげなのかな、と思っている。

イラストのは作者に連絡がついたのは良かったけど、これらのイラストを額装して大事にしてた人は亡くなっちゃったんだろうな…(´;ω;`)。

twitter.com/byoshinari/status/

他のサービスの紹介でアレなんですが、これはこれで懐かしい感じのサービスです。紹介ブログ↓

netafull.net/tech/0125149.html

そうか、こっちはマストドンなので毎朝「おはよう!」とだけ毎日同じ事を呟いても凍結されないんだな。やっほー!

二次イラストがメインのアカウントを持っているのだけど、Pawooに作ったので海外サーバーからブロックされてるかもしれないしフォローも面倒くさいんだけど、そこらへんは飲み込むにしてもフェディバード専用の機能からは弾かれるのは淋しいな。

来夏 さんがブースト

 が海外で制限されている件について、なぜだろう、ブラックリストにでも載っているのだろうかという投稿があったのだけど、新しく立てられたサーバーからでも即座に制限されるのは当然だろうと思う。まだ知らない人に直接コメントするのは怖いので、エアリプで。

 「ブラックリスト」がどういうものかについての理解はいろいろあると思うけど、少なくともそれなりの規模のインスタンス(サーバー)を立てようとする場合には、既存の大手のサーバーがどこを制限しているのかということは当然参考にするだろうし、必要に応じて直接確認もするだろう。

 Mediumが立ち上げた@me.dmでは、を制限する理由についてヘイトスピーチ(憎悪表現)とし、@mastodon.lolは「小児性愛者がひどい」としている。どちらもそのとおりで、サーバー管理者が管理に消極的というよりも(私は登録してからはじめて気づいたのだけど)事実上の放置状態。ユーザー数においては特に児童ポルノがひどくて、海外から見れば即制限レベルだと思う。数は少ないけどヘイトスピーチもとてもひどいのがあって、通報したけど放置だった。

Twitterでフォローさせてもらってるアカウントがマストドンの事を呟いたら、何を置いてもフォローしに行っているので忙しい…。

マストドン、どのアプリがいいのか模索中。

来夏 さんがブースト

Fedibirdのサービスは無料です。

運営に必要な費用は運営者が賄いますので、今後とも利用者が負担する必要はありません。

ただし、急激な利用者の増加、負荷の増大、サーバ単価の上昇や、運営者の経済事情の悪化などにより、維持が困難になる可能性もあります。そこで、寄付により、利用者自身でサービス維持に参加する方法を用意しました。

Fedibirdを安定利用できるよう維持に参加したい方、Fedibirdの理念に賛同し維持継続を後押ししたい方は、Open Collectiveによる寄付窓口よりご協力をお願いします。
opencollective.com/fedibird-in

==

なお、この寄付窓口については、インフラに必要な費用に限定しています。このサーバが長く安定して続くことに対して、自分も関与していきたい、という方にご参加をお願いします。

また、サーバの安定維持に寄与する以外の特典はありません。

※ OpenCollective上で寄付者として名を連ねることはできます。匿名にすることも可能です。

インフラ以外の活動については支出せず、寄付を募る場合は、これらとは別の窓口で扱います。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。