新しいものを表示
樹懶🦥 さんがブースト

溺れないようにもがいてたら泳げるようになってた、みたいな生存者バイアスで、「やれる感」の格差を拡大再生産させるのをやめて、多くの人が「とりあえずやってみる感じでもいいんだ」と安心できて、やってるうちにできるようになり、結果「やれる感」を獲得できるようなお手伝いができたらいいね。

教える側も、教えられる側と同じくらい、自信も余裕もねえんだけどさ、より生きやすい場を開拓するための痩せ我慢は、たまたま生き延びてしまった側が引き受けるべき役割だと思ったほうがいい。

スレッドを表示
樹懶🦥 さんがブースト

ひとに仕事を教えていると、どんな簡単なことであれ「自分にはできない」と思い込んでいると本当にできないというか、作業の手順を学習することを無意識に拒絶してしまうものだというのがよくわかる。

思慮深く自身の能力を低めに見積もるまじめな人よりも、根拠のない自信でなんでもやってみちゃう軽薄な人のほうがじっさいに仕事が「できて」しまう。

「できる/できない」という個々の能力差というのはそんなになくて、「やる/やれない」という自己への信頼だとか「やれる」という思い込みの量の差のほうが重要な気がするのだが、ここで気をつけなきゃいけないのは、問題が「やる/やれない」にあるとしても、個々人のやる気の問題として責任を個人にだけ求めるのは悪手だということだ。「やらない」のでなく、「やれない」と書いたのは、そもそも人が「自分はやれる」という屈託なく思い込めるかどうかは、本人の力ではどうしようもない、環境や運によって決まるものだからだ。

自分の心の中には異質な他者への差別心や恐れがあるけれども、同じ自分の心がそれを良しとしていないと思う。そういう葛藤の中で自分を律して生きていきたいと思っている。

樹懶🦥 さんがブースト

[NZ アーダーン首相の後任にヒプキンス教育相が就任へ]
辞任する意向を表明したニュージーランドのアーダーン首相の後任に、教育相などを務めるヒプキンス氏が就任する見通しになりました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20230

事情があって :twitter: を続けてはいるけれども、「おすすめ」タブをデフォルトにしてくるの、本当にやめてほしいな。TLの表示を選べた頃より悪化しているじゃん。

樹懶🦥 さんがブースト

料理の上達過程もプログラミングと似てる。簡単なもので茶を濁すんじゃなくて一回本格的なものを真似て作ってみる(フレンチとか、仕込みからやると食べられるまで2日かかる料理あったりするけど頑張る)。そこで身につけたテクニックは普段の簡易な料理作りでもめっちゃ活きる。

いや、デモやストを行って待遇が改善された例なんて、今でも結構身近にあるんだと思う。事例が人口に膾炙していないだけで。企業の法令違反を労基に訴えるのも、知る人ぞ知るライフハックみたいになっているし…義務教育段階で、労働基準法の中身や労働者の権利の主張の仕方を教えてほしいと思う。

>BT

まさにそれ。日本で積極的な民主主義が根付くには、デモやストを行ったことによる成功体験が必要だよなあ、と思う。権利を主張して物事が良い方向に変わったという。
:twitter: のハッシュタグデモとか侮られがちだけれども、自分が参加した範囲内では、訴えのあとに法案が取り下げられたことは偶にあった。

樹懶🦥 さんがブースト

何が言いたかったかというと、成功体験が有るか無いかがすごく大きいよねってこと。今の日本を今後どうしていったらいいのか、何ができるのか考えていたらそう思った。成功体験があると、またその行動を起こすときにすごく腰が軽いの。やり方もわかってるし、うまくいくイメージもあるし。韓国とかフランスの大規模デモのニュースとか見ると、日本の市民として成功体験があるっていいなとつい思ってしまう。
QT: fedibird.com/@songyuka_/109720
[参照]

そんゆか  
数年前職場で雇い止めを通告されて、同僚たちは契約期間満了が早い順に静かに辞めていったんだけど、私は納得行かなくて労基行ったり相談した上で、本社の社長宛に書面を内容証明郵便で送った。 そこには今回の雇い止めは不当なものであるということと、今すぐやめろって言うなら当面の生活費として数十万円払えって...

自分は :twitter: の閲覧はfeatherを使っていたので、こんなことになって悲しいです。
togetter.com/li/2054580

樹懶🦥 さんがブースト

「旧東ドイツの会社として言うのだけど、人々が逃げないように壁を作るのは賢明な思いつきとはいえない」

復活したマストドンの公式アカウントが煽ってる
twitter.com/joinmastodon/statu

今日はちゃんと寝る準備をして、良質な睡眠を確保する!

樹懶🦥 さんがブースト

最近、お風呂入るのがめんどくさすぎて、防水スピーカーにスマホをセットしてYoutubeを見るのを餌に入浴してる。あんまり良くないよね、スマホ依存。

このTL、というか🐘 自体に、反ワクチンとかコロナはただの風邪論者ってあまり見かけない気がする。危機意識の高い方が多いからだろうか。
医療従事者の悲痛な叫びが胸に痛い。自分がせめて出来ることは、ワクチン接種に協力して、手洗い・うがい・マスク着用など日常の感染対策を引き続き励行していくことくらいだ…

樹懶🦥 さんがブースト

"緩和が進めば「継続的に高い感染レベルで伝播が続く状態に至る」ということを最低限、共有しておくべきです。「そうなるとは知らなかった」「流行が終わると思っていた」では済まない問題です"
---
"「緩和しても流行は終わらない」イギリスの教訓から探る、日本の選択肢"
buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/n

樹懶🦥 さんがブースト

「ツイート」という言葉、そして鳥がツイッターを示すアイコンとして定着したのはサードパーティー製アプリ Twitterific が最初だった

それまでは "twittering" という言葉が使われていて、鳥のさえずりであることがほのめかされている以外は、鳥の影はなかった

ツイッターはユーザーとサードパーティーが文化を生み出したのにそれをしめだすのは、もう次の時代の成長や多様性は否定したということですね
furbo.org/2013/06/28/the-origi

樹懶🦥 さんがブースト

じゃぱねっとさんの ほんわか ねた ほうりゅう でーす
 :meow_stretch_1: :meow_stretch_1: :meow_stretch_1: :meow_stretch_1: :meow_stretch_1:
:meow_stretch_2: :meow_stretch_2: :meow_stretch_2: :meow_stretch_2: :meow_stretch_2:

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。