@yuril 街なかのゴミ箱もそうですが、日本では保育園で使用済みのオムツを持って帰らせるって聞いて、死ぬほどびっくりしたことがあります


岐阜高山の白川郷の記事、さっき読んでて「白川郷では入場料を徴収しておらず予算に限りがあるのでゴミ箱を設置していません。それでトイレにゴミをポイ捨てする人が増えています」という箇所に驚愕しました。日本でもトップクラスの観光地になったのにゴミ箱が無いとは、、、。記事自体が悪意を持った書き方してますけど、外国人のポイ捨てを咎めるのならゴミ箱は設置するべきです。
マナーの悪い旅行者は世界各国居ますけど、なるべく観光地に負荷がかからないように設備は整えた方がいいのにと思います。。

news.yahoo.co.jp/articles/26b2

フォロー

@sayuri_t_h @yuril 白河郷のは、景観を重視してるのでゴミ箱をおいてないんですよ!キリッっていうのもみました😆

ゴミをちゃんと処理してもらうには、まずはゴミ箱の設置から

それでも解決しない問題は次の段階で考える

だと普通に思うんですけど

あくまでも『持って帰るべき』派の日本人て多いんですね
さっきも書きましたけど、使用済みのオムツも持って帰るのが当然っていうリプ沢山みましたし


白川郷の景観重視の意見は想定できますけど、だったら景観に合うゴミ箱の開発をという方向に話が行かないのに驚きます。
トライアルアンドエラーは一切存在しないですね、、。

オムツを持って帰るのも驚きます。ちょっとお出かけ時にということでも無いのに、使用済みのオムツをずっと袋に入れて持ち帰らせるのは不衛生です。

@sayuri_t_h

別の方向のに開発をという方向に話が行かない
トライアルアンドエラーは一切存在しない

っていうの、他の面でもいつも問題だな~と思ってみています

どうして◯◯しないのか?みたいな問題提起すると
すぐに
△△△△だからできないんですよ、そんなことも知らないんですか!
みたいなリプが飛んできますからね


出来ない(=やらない)理由を常に模索してますね。。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。