@suzuken 自分のアカウントが成りすましではなく本物であることを示す重要な機能です。

たとえば企業なら公式ホームページなど、自分のものであると証明できるものであればなんでもいいのですが、そこから自分のアカウントにリンクを張ります。

Twitterアカウントを案内するのと同じように、公式Mastodonのアカウントを書くような感じです。

この時、リンクのHTMLタグにrel="me"と明示しておきます。

Mastodonからも、プロフィール補足情報に公式ページのURLを書きます。このリンクもrel="me"が自動的に指定されます。

相互にrel="me"でリンクされていると、お互いが自分のものであることを示すことができます。

Mastodon側では、相互にrel="me"となっていると、表示がグリーンになります。

リンクは、Mastodonのアカウント同士でもOKです。

リンクは指定できるが、自由にならない場所ではrel="me"がつけられないこともあります。

逆に、意識しなくてもリンクがrel="me"になっている場合もあります。

@noellabo すみません、まだよく分かってません
例えばのえるさんのアカウントが成りすまし垢でないというのは、どこかを見れば分かるということですか?

@len_huahin 私のアカウントについては、プロフィール補足情報に4つ、Keybaseという仕組みで1つ、同一の主体が管理している外部のリソースを、相互認証できているものとして表示しています。

Liberapay(寄付プラットフォーム)

DTP-Mstdn.jp(Mastodonアカウント)

ドン・ゴロツキ(Mastodonアカウント)

misskey.cloud(Misskeyアカウント)

のそれぞれが、fedibird.comのnoellaboと相互に確認しあっていることを表示することで、簡単に成りすましができないアカウントであることを示しています。

(Keybaseについてはあらためて)

@noellabo まずはグリーンの認証っていうのがわかってなかったです😂
自分のブログサイトにはリンクを貼って、グリーンになりました
Mastodonの別垢は相互にリンクを保存して、mstdn.jp 側では緑になっているのに fedibird 側では緑にならないのは何か理由があるのでしょうか?

@len_huahin アカウント同士のリンクは、どちらか片方だけ有効になって、一方が反映されないパターンが起こりやすいですね。

相手の最新の情報を取得できていないことによるものですので、うまくいっていない側を編集しなおすと、再度確認が行われて反映されると思います。

また、チェックはバックグラウンドで別途行われるため、実行した直後だと反映されないことがあります。一呼吸おいてからブラウザをリロードすると反映されるかもしれません。

フォロー

@noellabo mstdn.jp の方は一晩経ってもダメですね
まあしばらく様子みてみます
グリーン認証(相互認証)というのが何を指すのかわからなかったので、最初は戸惑いました(みんなのあの欄が緑表示になってる人もいるとか、気が付かなかった)が
そこが、ああこのことかとわかってからは、登録自体は簡単でした

色々詳しくありがとうございました😊

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。