新しいものを表示

人間の欲求はライフプロジェクトと関連しているという指摘があるが、本当かどうか?「哲学者のバーナード・ウィリアムズは、人生を価値あるものにするのは欲求の満足であり、この欲求は子育てや小説の執筆といった主要なライフプロジェクトに関連していると主張しました。この説に基づくと、人生が長すぎると欲求となり得るプロジェクトが枯渇してしまう可能性があり、結果として不死の人間は人生に退屈してしまうかもしれないと論じています。」

gigazine.net/news/20230506-lif

Unrequited
報われない

・(of love) not returned by the person that you love

・unrequited love or other strong feeling is love etc that you feel for someone but that they do not feel for you

・If love that you feel for someone is unrequited, it is not felt in the same way by the other person:

死ぬことが怖いのはパラノイア的であるからであり、自己同一性を保持したいからである。死ぬことを恐れなくなるためにはノマドである必要があり、自分を自分として認識されなくても良いというメンタリティが必要

物を学ぶということは、減らされた選択肢が目の前に思い浮かぶということであるから、一度に多くの選択肢を学んではいけない

freebie
・無料であるもの(通常、販売促進計画の一部として供給される)
something that is free (usually provided as part of a promotional scheme).

Stock up here and he might throw in a freebie or two.
ここで買いだめしておけば、おまけもつけてくれるかもしれません。

If you ever need an ear to bend I'll lend you mine.
話を聞く必要があるなら、私が聞くよ

come through
1.入り込む
2.やり抜く

all kinds come through with all kinds of reasons.
すべてのものはさまざまな理由でやりぬく

わからない・・

・gravel
砂利

・House arrest
自宅軟禁

House arrest for man who threw gravel at Canadian PM Justin Trudeau

カナダのジャスティン・トルドー首相に砂利を投げつけた男を自宅軟禁

太陽の光って素晴らしい。生きてるだけでいい気分になるから特に何かを成し遂げなくてもいい

自覚していると対処もできるというものである

そして「わからない」と思うことは、自分の至らなさを認知することであるから負荷が高い。わからないということを認知するということは、負荷の高いことであるという自覚が必要。

わかっていないことを、「わからない」と自覚するためには、わかっている事象を増やす必要があり、つまり「わからない」と自覚できているということは、他のことがある程度わかってきたということであるから誇ってよい

偏見は理解できない人や物事を理解したいという欲求から出てくる。
理解はしたいけど、対象をそのまま理解するだけの認知能力やわからなさを受容する忍耐力がない場合、偏見という形になる。
というかむしろ、あらゆる理解は偏見に基づいて行われると言っても良い。偏見から正しい理解が行われる

全ての習熟は二次曲線であるから、最初期の停滞を我慢する忍耐力がとっても必要になる

視覚障害者は物理的距離よりも乗換コストが重要

togetter.com/li/2141835

「今見えていないコインの裏が存在していると、信じることができるのは、他者がコインの裏を見ているとしんじているからであり、他者の存在を信じているからである。」

open.spotify.com/episode/5WxVD

自我に苦しめられないためには、自我の発生の原因であるところの他者を消滅させればよい。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。