フォロー

女性の発達障害者で、生体リズムの変化が特性の困り感に影響を及ぼす自覚あるひとどんくらいいるんだろう

女性看護師が生理のときにインシデント起こしやすいかどうかていうテーマの論文は読んだことあるんだけど、不注意もともと持ってるひともとんでもないミスやるとき生理との因果関係あるかどうかって検証されていたりしないのかな

わたしはピル使ってるから生理はこないんだけど些細なホルモンバランスの乱れでも不正出血はあるし、そういうときはPMSとほぼ同じ症状が出るよ 休薬期間も
特に注意散漫とかブレインフォグが悪化して、覚醒状況が整ってない(低い)感じがふだんよりもしんどい あと希死念慮が強まるし、抑制も効きにくくて過食がひどくなる

こういうことを婦人科に言うと「こころのことは精神科に言ってね」で精神科/心療内科に言うと「身体のことは婦人科に言ってね」で、それはそうなんだけど、結局なにも解決しないので、医療の限界感じる
発達障害者には女性もふつうにいるしこれまでもいたはずなのに女性特有の弊害は想定されていないっぽいので、じゃあやっぱりわたしの個人的な波で個人的な課題というだけのことなんだろうか と孤独感が募る

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。