フォロー

飽きてきたので論語に切り替えた

小説を途中で読むのやめると話の展開忘れて永遠に積むことになるけど、新書経書の類は連続性の関係なしに適当に読めるからいいよねー

それぞれの言葉は有名なんだけど、今回は登場人物を整理しようと思ってメモしながら読む
弟子たちのキャラが立ってるのは春秋で知ったので

登場人物のマトリクスを作りながら読んでる
論語は孔子の言葉が有名だけど、前提として孔子は礼を為そうとするから相手(の立場)によって答え方が異なるんだよな

やっぱり脳筋子路は面白いキャラだな…左氏春秋に忠義を通して討死した記録が残るひと…

だらだら名前リスト作りながら読んでるけど、「あの弟子のことどう思う?」みたいなのを問いかけたりしてて、それぞれの年齢とか能力的な部分とかの知識があると問答のリアリティがすごい増す 面白い〜

孔子の愛弟子の顔回(顔淵)登場での誉めっぷりからお気に入り度がすごくて、横にいる脳筋弟子の子路がヤキモキしないんだろうかと心配になる 優れた君子は焼き餅焼かないか〜

blog.mage8.com/rongo-07-10

焼き餅焼いてた…!子路のおっさんかわいいな…

顔淵(顔回)死す、で始まる章はいくつかあるんだな…一番弟子が死んで先生大ショックで大泣きしてて周りがびっくりしてる 愛されてたんだなあ

先進11-25
子路の屁理屈に先生が「子路のそういうところ嫌い」って評価するの生々しくて笑っちゃった

blog.mage8.com/rongo-11-25

でも、先進11-14で楽器弾くのがちょっと粗野な子路くんを先生がフォローするのは微笑ましいというか
元ヤンで粗暴ですぐ嫉妬するし総じてウザいけど遠ざけないあたり先生は教育者だ…

kanbun.info/keibu/rongo1114.ht

今日のちまちま論語読書
「食ってばかりいるんじゃなくて、双六とか囲碁とかしたほうがまだマシ」のお言葉が、退職後のサラリーマンと変わらないというか、社会人には趣味が必要みたいな格言で笑ってしまった
だってこれ紀元前400年くらいの文章だよ!?人類社会変わらなさすぎる…

kanbun.info/keibu/rongo1722.ht

元ヤン子路が出てくるとテンション上がるけど、今日読んだ「正義の伴わない勇敢さは内乱と盗みを助長する」の問答に、世界情勢見てても現代でも変わらないなあ…と思ったのでした

kanbun.info/keibu/rongo1723.ht

今日の論語読み進め、弟子の子貢くんの話、わかる〜…となった
世間の悪人にされると真実以上に悪人にされる、だから君子(できる人)は下流には寄りたがらない。一緒にされたくはないものね…君子が君子たる動機みたいなもんか

kanbun.info/keibu/rongo1920.ht

ラストスパート!

民の利とする所に因りてこれを利す(民の利益はそのまま利益にする)
これすごい読んでびっくりした 利益=インセンティブ(誘因)と読めば経営学のモチベーション理論だ…

経営学って1900年代発祥らしいのに…すげえ〜〜

rongo.roudokus.com/rongo20_04.

経営学は大学の共通科目でかじったくらいだけど、先生の教え方が上手で結構記憶に残ってる

特にブルームの期待理論はやる気出ないときの原因探しに使える〜
モチベーション=期待(実現可能度)×誘意性(報酬の魅力度)×道具性(報酬のお役立ち度)

掛け算だから、どれかが0になるとモチベはなくなる

この辺わかりやすかった 誤字がある…(用具性?)
mitsucari.com/blog/bloom_theor

読了〜 この版は索引手厚いのがいいね 人名索引は登場回追えるのがGOOD

作ってた人物名リスト、いつのまにかに消えてて泣いた…メモアプリにはバックアップがない…

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。