フォロー

うちらの2世代あとくらいは会話してる相手が人間かAIかっていうのあんま気にしなくなりそう。
昔はGreeeenやかつてのClariSみたいな素顔を出してないアーティストって、それだけで一つの特徴だったけど、今はAdoが顔出ししてないのそんなに気にしない。
未だに昭和の価値観で止まってる人はともかく、リベラルなジェンダー観なら、相手のセクシャリティや性別さえ気にしない人もいるかもしれない。
そんな感じで、人口も減っていくしその埋め合わせをAIやロボットがするとしたら、AIと人間の区別が曖昧になってきそう。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。