環境問題に全力投球するなら、人類を殲滅させるか個体数をせいぜい10億くらいに削減するべきなんだけど、流石にそんなことは人類としてもできず、「まあ現実的なところで地球と折り合いつけながらぼちぼちやっていきますわ」ってのがSDGsなんよな。
QT: fedibird.com/@kussy_tessy/1125
[参照]

くっしー :verify:  
外来種で異常繁殖してどうとか、個体数抑制とか人類はやってるけど、動植物サイドからすると「お前らに言われたくないわ」って感じだよな。

10億人に制限しようっていうのは、19世紀の人口論からのWW1でもうやったんだ…そんな効果はなかったのであった。

フォロー

@204504bySE 産業革命からのWW1なので、むしろ産業革命はろくなことをしなかったという。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。