jp鯖、治安が最悪とかあそこを最初のサーバーに選んだせいでMastodonやめてしまう、とかけちょんけちょんに言われてるけど、jpローカルで会話してる人やそこのコミュニティをアイデンティティにしていそうな人も見受けられるし、どんな場所もそこを故郷とする人がいる以上、迂闊にdisるのはよくないよなあと思った。西成を故郷にしてる人がいるのと同様(そしてここで引き合いに出される西成……)。

西成は公金投入できれいになってきているじゃないですか…。って本筋はそこじゃなくて、利用者・コミュニティの治安というよりは運営者の雰囲気って話です。きなくさーい。

フォロー

@mctek えー、そうなんですか? 今はアメリカのよく分からん企業が運営してるんでしたっけ……? あまりそのへん詳しく知らない。

· · SubwayTooter · 1 · 0 · 0

ええ、アメリカのよく分からん企業(Web3推し)が運営していて、鯖缶たちはその扱いについてかなりピリピリしている雰囲気を感じます。

@mctek あー、そういう雰囲気なのですね〜……。あまり知らなかった。鯖缶がよく見えないサーバーは、利用者側はちょっと心配かも。
あと、そのあたりの譲渡劇のドタバタが、外から見たらMastodon全体がきな臭いというふうに見えてるのはあるかも。

関連して、「分散SNS」でググると、なぜか一番上にWEB3系のうさんくさい解説が出てくるのが解せぬ……と思っていたんですが、もしやそういうことなのか?と思ってしまいますよね。分散型SNSをもWEB3の養分としたい者が世の中にいるということの左証かもしれません。

@mctek 「分散」って単語からそういう胡散臭い連中が集まってくる印象です。「fediverse」もなんとなく響きが「メタバース」っぽくて、怪しい人たちを引き寄せやすそうな名前だと思います。

コテコテのWEB3に染まった分散SNSの解説記事が1日で消されるみたいな騒ぎもありましたね。ただでさえSNSは金の匂いな時代ですから、自由なFediverseでくらいは拝金主義へのカウンターを地で行きたいものです。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。