フォロー

「不買運動には効果がある」と「不買運動にはこのような批判すべき点がある」は両立する話だと思う。
でもって後者に中にも「批判すべき点があるから私は参加しない」「批判すべき点があるが、効果が認められるので参加する」「基本的に参加しないがこのマターについては参加する」などの立場があるやん。
運動の中に併存し得るやろ。そういった立場は。

私自身は、不買運動は商品を選択することで消費者がパワーを持てるようになる消費者運動なのだから、大いにやればいいと思っていて(生協の成立とかそういう話では?)、参加できるときは参加する(そもそもマクドもスタバもコカコーラもDHCも普段から碌に使わないから、インパクトを与えられない問題点はあるが)。

一方で、あくまで資本家が商品を作って売る⇔消費者が買う経済の枠組みの中での運動であることは意識する必要がある。

また、商品について選択肢がある人だけが参加できる運動であることも押さえておく必要がある(他方、不買運動の結果、今まで選択肢がなかった人にもオルタナティブな商品が届くようになる可能性もある)。
と思っている。

不買運動に参加する人、しない人、したくてもできない人が傷つきあわなきゃならないような話ではないと思う。


弱者で首絞め合っちゃうと権力者の思う壺なんですよね。戦う相手を間違えないようにしたいです。

@pandapanda
仰るとおりです。

人間が寄り集まってやってることなので、どうしても辛口な意見が出て来ることはあるのですが、思わぬ広がり方をし、思わぬ人に刺さってしまうのがSNSの難しいところだなと感じています。気をつけたいです……

大丈夫なはずです。私達は反省できるし何度でもやり直せる。みんなが諦めなければきっと大丈夫です。

SNSじゃなくても人間関係は9割がすれ違いだと思っていて、それが侘び寂びで味わい深いです。

少しの思いやりがあれば傷つけ合うことなくすれ違えると思うんです、人権を勉強すればきっと私達にもできる、他者の尊重が。だってみんなあんなにも差別に反対してくれて戦争にも反対してくれているんだもん。

ですよね…?

…まずは一にも二にも政権交代と人権の勉強…(これはセットです、自民与党は人権がお嫌いなので😳💢

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。