ひっこしてきましたすきな
@hakobe あらためてお誕生日おめでとうございます!!
チタン茶器のおかげで旅先でも紅茶をキメられるようになった。うれしい。#fediverse紅茶部 #紅茶キメ部
杜王町で狙撃衛星みつけた
時々薬屋との間に小道があらわれるowson
杜王町きた
大好きだった地元の大判焼き屋さんが半年前に閉店していたことを知り悲しみにくれている
花京院の魂を賭けるリアクション、いいな。何かにつけて賭けていきたい。
雑煮の地域性に関する知見がふかまるタイムライン
帰省なう
固有の領土にわらう
コンパイルがヘタだったり、受け手が適切な翻訳のための言語力を持っていなかったり、使用している言語がその情報の要約に向いていなかったりすると、ガビガビのjpegみたいな言語ができあがるのだろうで、それをさも「元の情報を100%再現してる画像に違いない」と盲信している人がコミュニケーションに加わるとなんかおかしなことになるのだろう
言語化とは「情報を要約し、共通言語を利用できる主体間で参照可能な状態で保存する試み」だと思った。要は非可逆圧縮。要約の過程における情報量の欠損というデメリットを考慮しても、主体や時間を超えて情報を伝えられるメリットを享受したいがために重宝されるのだろう。であれば、デメリットの存在を想定できない人が濫用した場合に何かしら歪みが生まれるのだろうなあ。
イギリス経験論の系譜に立つ私からすると「言語化」とは「言語を常に超えている経験というものを言語に無理やり押し込める」という、ある種暴力的で取りこぼしの多いネガティブなもの。
しかし今の日本の大きな流れでは「言語化」という行為がポジティブで良いものとして捉えられている。
時代によって捉え方も変わるなぁ、と面白い。
お正月は流速すごいねえ
あけましておめでとうございます。
おんみょーん
最強
どうだ明るくなったろう
私はうえのさんを炊いていたのか
様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。