最近、自分の好きなコンテンツ内の好きなものに公式供給があることを「燃やされる」「焼かれる」と表現するのをみかけて(うれしいはずなのに、反応も阿鼻叫喚みたいな感じ)今まさに現実での空爆に晒されてる国がある中で、その表現は適切だろうかと、うーむと考えこんでしまった。嬉しくて高揚する気持ちが過ぎるあまりの反転表現だとは思うんだけれど、ちらりと見かけてしまうたびにちょっとお腹がしくしくします。
【拡散希望】
以下の4点の前提を満たした上で仕事や生活ができている精神(発達障害含む)障害者の経験談記事や、自立に至るまでのモデルケースを紹介している記事、リソースがあれば知りたいです。(どんなものでも歓迎です)
【前提条件】
・実家が頼れない(実家がない)
・結婚する予定がない
・人と暮らせない(一人暮らし希望)
・金銭的に余裕がない
#発達障害 #大人の発達障害 #神経発達症 #精神障害 #マストドン精神障害部 #adhd #asd #アスペルガー症候群 #アスペルガー #機能不全家庭
#機能不全家族
#パニック障害 #不安障害 #福祉 #自立支援 #心療内科 #社会福祉 #社会福祉協議会 #メンタルヘルス #フリーランス #fedibird #障害者雇用 #障がい者 #障害者
Ibやりたくなってきた 何年経っても好きだな
人間的な声を上げる人が現れたぞ…!そうだよ、9時17時勤務を「ましな方」とかいいだしたら立派な奴隷だよ!
「頭がおかしくなりそう」9時17時勤務のハードさに新社会人が涙の訴え
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8a3c728c891c38c149652b1292a91c0a33ecd9c?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20231026&ctg=lif&bt=tw_up
なんかこうも現実で美術関係で関わる人全員がマッチョイズムなんだろうか? 運が悪いのかな?でも美術業界全体がマッチョイズムだよねそもそも
家族から「家族なんだから!!!!!!」って言う言葉をかけられダメージ100000000000000000くらった!
でもまだ生きてるから自分偉い!
バウンダリー(他者との境界線)っていい概念すぎると思ってずっと考えていた。ただ考えているだけでも癒されるぐらいよい。
自分が若いころは、あえて境界線を一瞬踏み越えて失礼ないじり方をしてまたパッと離れる、みたいなパフォーマンスが、親しさの表現、遠慮のない関係性、みたいな価値観があったと思い出したりした。ボクシングかよ。
人間が好きだけど、人間と会うとこれがあるからいやだった。
親世代は、というか親は、「上下関係が上の者は境界線を越える権利を有する」と思ってる節があり、これもしんどかった、いや現在進行形でしんどいなぁ。
繰り返し再生産されるステレオタイプな中国人キャラの話。
この投稿が流れてきて、サンリオもステレオタイプ中国人キャラ出してくるのか、と思った。ハンギョドン含めサンリオ好きだから悲しいが、日本のコンテンツにおいて、中国人表象のキャラは毎度これなので悲しみよりも「やっぱりね、そうでしょうね」という気持ちの方が大きい。
ここ(https://x.com/fragaria_sanrio/status/1714929407226433685?s=46&t=4tsZUPpZzK2N5GtXRmqOOw) に書いてあるように「怪しくうさんくさい言動が多く、腹の底が掴めない」者としてばかり、中国人/中国語話者は表現されてきた。
このサンリオ作品『フラガリアメモリーズ』だけでなく、「怪しく胡散臭い中国人」というのは他の作品でも腐るほど再生産されてきたステレオタイプだ。
この悪しきステレオタイプが中国人に対してどういうイメージを流布し、日本に住むまたは日本人と関わる中国人の生活をどのように困難にしているか、作り手だけでなく消費者も考えて、もうやめてほしいと常々思う。 1/3
映画、ドラマが好きです 無言フォロー失礼します 最近はムーンナイト 、GOに夢中です。 20↑