新しいものを表示
伊藤委員長 さんがブースト

スロヴァキア首相の手術成功。一命をとりとめたとのこと。

伊藤委員長 さんがブースト

共同親権推進派が隣で「共同親権記念会館建てようね」とかキャッキャしてるのまじ耐えがたいのだが

@matabeee
あれ、怖いですね。
れいわの支持者はれいわ支持を止めた後は参政党にも投票しやすいと聞いたことは有りましたが、
つばさの党は無いでしょってゆう・・。

そういう人達が何で共産党支持と言えるのかも謎。

憲法審査会で逢坂さんが
「憲法は不磨の大典では無いため立憲民主党は時代に合わせて必要な所は議論を行っていく。」

#立憲主義
#国民主権
#平和主義

の三原則は守りながら議論を行うと。

流石 \泉代表と共に立憲の綱領を作った男/

憲法審査会の本庄さん、良かったわあ。

本庄さんは改憲で「非常時に議員任期の延長」
→災害時に「投票する権利が奪われる可能性」を指摘。「十分に議論されていないのでは無いか」。

復興が遅れればいつまでも、選挙出来ないようにする事が可能になる。
自民の山田賢司議員も「考慮しないといけない」としながらも「災害時は復興を優先すべき」と。

その危険性はあるという事ですね☺

復興を急ぐことと選挙する事は両立可能なものだと思うけどな・・・。

モラハラって、決して自分の非を認めることはしないと思う。
喧嘩して「悪かった」とこちらが謝罪をしても「自分も悪かった」とはならない。
だって自分の抱えるトラブルは相手に非があるとしか思ってないから!!

ヒャッホウ!!

共同親権の賛成派に思う事だけど、離婚後に協力して子育て出来るなら、離婚してないのでは?

仮に本人同士の仲が修復不可能になって離婚していてもまともな相手なら、
「子供会わせない」とはならないだろうし。

子供の頃は両親が仲良くて、のびのび育ててもらったと思う。
私は子供の頃、自分の「家」が好きで学校でもよく家の話をしていた。
それを「ウザい」と影で言う子が居ると知った時は傷ついた。
でもきっと私もその子を傷つけて居たんだと思う。
仲良い家ばかりでは無いし、家庭が無い人も居る。

あれは確か小学生の頃、学校の授業で「父の日」「母の日」に手紙を書く事が有ったけど今にして思えば残酷だったのかもしれない。

@Ash1234
おはようございます🌞
気が張っていたり、疲れてたりすると寝付き悪くなりやすいですね😥

お風呂に浸かる、寝る前にスマホを見るのを止めると大分寝つきが変わるかも知れません☺

おはようございます🌞
朝少し早く会社に来ると涼しくて良いわね〜。

会社の同僚の結婚式2次会。
社員は【強制参加】だったのに、タクシー代も自腹かい・・・(泣)

伊藤委員長 さんがブースト

@m_k5fek
デートプラン考える親も居るのですね😓
子ども自身が考えて失敗する事も人生経験になるのに、そういう機会も奪ってますね。
ちなみに会社のそのおじさんは息子の事を「天使」と本気で話していました。
ちなみに息子は30過ぎてます😇

伊藤委員長 さんがブースト

イスラエル寄り外交姿勢に不満、米政府職員の抗議辞職相次ぐ…「内側から何を言っても変わらない」 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/world/20240511-O

言葉汚い為、閲覧注意 

会社の人の結婚式、皆が幸せなのは良かったけど、会社のおっさん2人組の「いつ結婚するの?」「早く結婚しろ」発言はウザかったわ。
そんなの個人の自由だし、勝手だろうが。

特におっさん2人の内1人、社長婦人の親という理由で縁故で雇用されてる。
社長の奥さん、奥さんの親、奥さんの弟
皆縁故雇用。ちなみに奥さんの弟は独身。

自分の親兄弟だろうが、子どもだろうが「独身は不幸」「結婚しないの」「子供作れ」発言はアウトだから。覚えとけよ☺

そしておっさん、あんたの息子が結婚出来てないのはあんたの過保護さが原因だよ。
あれ見て近付きたい女、おらんわ。

酒飲むと、ラーメン食べたくなるなぁ。

会社の人の結婚式&2次会でした。
皆が幸せな式で、私まで嬉しくなりました。

引越の退去費用、通知が来ないな。
いつ通知が来るのか。金額を知るのが怖すぎるんだが。

伊藤委員長 さんがブースト

民主主義政府にとっては選挙は祭りであり、神聖な儀式みたいなもんだが、
日本では形式的に、下々は労働の片手間に行うもの、 上級国民は国民に気付かれないようにこっそり行うもの、という認識でしかない。

日本政府は民主主義政府ではないのよ。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。