新しいものを表示

鯖缶(サーバー管理者)さんとユーザーとの関係、なんとなく往年の2chの「削除人(事実上の自治管理者)と板住人(テーマごとの掲示板に投稿する主要ユーザー)」みたいな関係性を彷彿とさせて、ああ住民自治だ…と。

せき のりかず さんがブースト

こんな議論があったんですね。
🐘 に来て興味深い点の一つは、 :sabakan: さんたちをフォローすることによって分散型SNSにおける自治の様子をつぶさに見られること、それによって自身もコミュニティーを構成する一人だという意識が芽生えることだと思っています。
web.gnusocial.jp/post/2023/02/ [参照]

せき のりかず さんがブースト

思いっっっきり、吊りですが。最後まで楽しく読ませて頂いたです。

【熱愛発覚】国際ロマンス詐欺師と対話型AI『ChatGPT』を戦わせたら、結果的に私と女詐欺師がイイ仲になってしまった… | ロケットニュース24
rocketnews24.com/2023/02/01/17

せき のりかず さんがブースト

サウナトーク!
名鉄の車窓からチラっと見える、岐南駅近くの養心薬湯。
ここね、変です。
隣にある(休業中なので「あった」が正しいか)ビジネスホテルの大浴場を兼ねたサウナ、だけど入浴料は安いから銭湯的な使われ方をしているという業態が珍しい。
漢方のすっごく濃い浴槽が売り。湿式サウナも漢方の香りでいい感じなんだけど、ここのサウナ狭いんだよね……。水風呂も1人サイズ。そこがちょっと残念なのだが、かえって隠れ家的で、すごく好きなお風呂です。ロビーにはちゃんと岐阜新聞と中日新聞を置いてあるのもステキ~。

スレッドを表示

もはやフェディバを超えて「マスト丼=カレー丼」みたいになっとる :love_parrot:

せき のりかず さんがブースト

マストドンに来たらカレーの写真をあげるってききました!🍛本体はいまあっためてるからない。

せき のりかず さんがブースト

関西在住なので全く気付いていなかったのですが、ヤンヤン歌う空港への便が復活してたんですねぇ…
flygangwon-japan.com/
成田発着の週4便で金曜は少し早めの運航なので、首都圏からだと金曜を有給にして昼過ぎに襄陽着、そこから何らかの手段で観光…に出られたらいいんですが現状では空港連絡バスがあるのかどうか不明…
(襄陽市街までは近いのでタクシーで出て市外バスに乗継ですかね)

せき のりかず さんがブースト

フライカンウォン公式インスタで江陵駅と襄陽空港の連絡バスが案内されてるけど、成田線の金曜早発に対応する便がないので、金曜は襄陽に着いてから「さてどうする…」になるのか(まあ襄陽市街までは近いのでタクシーでバスターミナルまで出たら何とかなるか

スレッドを表示
せき のりかず さんがブースト

襄陽国際空港のアクセス、韓国の空港案内公式サイトでも航空機の便に合わせて襄陽バスターミナルとの連絡バスがある旨の記載はあるのですが…
airport.co.kr/yangyangjpn/cms/
無料・(航空便に合わせて)定刻運行ではなく適宜運行というのを表現する方法が独特で「これは…誤植か仮入力がそのままでは…」と思わせる辺りが何とも…()

スレッドを表示
せき のりかず さんがブースト

相模大塚駅から厚木基地への専用線。2013年に訪問した時は基地のフェンスギリギリまでレールが残ってたけど最近撤去されたらしいですね。 #鉄道フォルダ

せき のりかず さんがブースト

Mastodonのアカウントは、

個人の私的アカウントとしてひっそり運用するのか、

ある程度フォロワーを受け入れてパブリック運用するのか、

方針をはっきりしておいた方がいいと思います。

両方が必要なら、別のアカウントにわけます。

--

ひっそり運用するつもりの個人用アカウントは、次の設定を確認し、適切に指定しておきます。

・フォロー承認制にする

・投稿のデフォルト公開範囲をフォロワー限定にする

・ディレクトリに掲載するのチェックを外す

・[Fedibird] 投稿の検索範囲をフォロワー限定かリアクション限定にする

・フォロワー以外からの通知をブロック

・フォローしていないユーザーからの通知をブロック

・フォローしていないユーザーからのダイレクトメッセージをブロック

・検索エンジンによるインデックスを拒否する

・繋がりを隠す

・[Fedibird] フォロー数を隠す

・[Fedibird] フォロワー数を隠す

--

イラストをみてもらうとか、何かを伝えるためのアカウントとしてパブリック運用する場合は、

・フォロー承認制にしない

・ディレクトリに掲載するのチェックを入れる

のが重要です。

ディレクトリの他、おすすめのユーザーに掲載される条件になります。

LTL、ふぇでぃば常駐となると存在をほとんど意識しなくなるのだけど(既に連合すら滅多に見ないのでホーム以外のTLは無い感覚)、鯖のテーマとかに合ってたらLTLも見てて楽しいものなんでしょうね。

せき のりかず さんがブースト

ローカルタイムラインという1つのコミュニティで色んなかたが集まるのも、なかなか面白いシステムよね!
法律とサーバールールを守り、考え方・好みもひとそれぞれ、みたいな。

垢がとてもビミョーなキチ具合なようなんだけど、ラオスええなぁ行ってみたき…と思いブーストするなど。

襄陽国際空港のアクセス、韓国の空港案内公式サイトでも航空機の便に合わせて襄陽バスターミナルとの連絡バスがある旨の記載はあるのですが…
airport.co.kr/yangyangjpn/cms/
無料・(航空便に合わせて)定刻運行ではなく適宜運行というのを表現する方法が独特で「これは…誤植か仮入力がそのままでは…」と思わせる辺りが何とも…()

スレッドを表示

フライカンウォン公式インスタで江陵駅と襄陽空港の連絡バスが案内されてるけど、成田線の金曜早発に対応する便がないので、金曜は襄陽に着いてから「さてどうする…」になるのか(まあ襄陽市街までは近いのでタクシーでバスターミナルまで出たら何とかなるか

スレッドを表示

関西在住なので全く気付いていなかったのですが、ヤンヤン歌う空港への便が復活してたんですねぇ…
flygangwon-japan.com/
成田発着の週4便で金曜は少し早めの運航なので、首都圏からだと金曜を有給にして昼過ぎに襄陽着、そこから何らかの手段で観光…に出られたらいいんですが現状では空港連絡バスがあるのかどうか不明…
(襄陽市街までは近いのでタクシーで出て市外バスに乗継ですかね)

せき のりかず さんがブースト

各サーバの新規や利用者数がどうこうっていう話はですね、想定される利用者数に対しての桁が違うので、誤差みたいなもんです。

どっちみち、Mastodonの全サーバのキャパを足しても、Twitterの全ユーザーが収容できる余力はないので、なるようにしかなりません。

Twitterの利用者だって、たとえばFacebookと比較しても、全然多くないですからね。

11月を起点にすると、そこから2〜3ヶ月ほど使ってきたユーザーがいますが、その人達が得た経験がこれから来る人達に伝わったり、そこから新しいサーバを設置する人が出てきたり、大きな動きとしては、その中に公共機関や企業を動かす人が含まれていれば、新たな動きが生まれてくる。

その第一陣(もう何度も来てるので、第何陣なのかわかりませんが、便宜的に)に、ひとまず受け入れ先を作って、ようやく落ち着いたかなというところでした。

とりあえずFedibirdはやれるだけやったかなということで、ひとまず全開放はやめたわけですが、既にここで活動を始めた人達が、Fediverseへの理解を土台にして、新たな動きを作り出してくれることを期待しています。

あとまあ、前から繰り返し言ってますが、大きな動きをする人は1,000人に1人ぐらいで十分です。みんな普通に使えばいいよ!

せき のりかず さんがブースト

外寒い…… これはTwitterも凍るわけだ

せき のりかず さんがブースト

Twitterやばくね? って言って、はやくからMastodonとかMisskeyとか試してみた人は、もう定住サーバ持ってるんですが、

これから来る人達は、だんだんサーバをみつけるのも難しくなってくるかもしれませんね。

杞憂に終わって欲しい。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。