ああ、ソルロンタンたびたいなぁ…

ソウルの名物料理としてソルロンタンが挙げられるそうなのですが、その理由が「ソウル(漢城/漢陽)には王族や上流両班がいるから廃棄物の牛骨や雑多部位も上質」ということで廃棄部位煮込みスープのソルロンタンも必然的に上質になる、と…
(現代には通用しないものですが王朝時代は地方出身の両班なんかが驚いて里でいいふらしてたのでしょうかね……)

「中古物品取引は半月堂駅安心ゾーンで!」大邱地下鉄1号線半月堂駅待合室に設置|大邱交通公社/鉄道産情C
kric.go.kr/jsp/board/portal/su

どうやらネット/SNS等で中古品個人売買をした際の受け渡し時のトラブルを避けるためのもので、公的空間の駅構内でCCTVにしっかり映る場所を指定し「公的な監視のもと」安心して受け渡しできますよ、と…

西海線及び関連列車の運賃について|KORAIL
letskorail.com/ebizcom/event/t
西海線はKTX-イウムではなくITX-マウムでの運転で、平沢貨物線旅客化で洪城-西海線-平沢線-京釜線平沢-長項線洪城の「循環列車」も登場、そして長項線にもITX-マウム(龍山-洪城)が…

東大門ロッテフィットイン跡が4年ぶりに『dumdum』として再誕生!|ソウルナビ
seoulnavi.com/special/80017311
はえ~9月に開業してたんですか~東大門ファッションビル街の賑わいも少しは戻るといいけど…

青春18きっぷ、リニューアルで任意の5回分から「連続する3日ないしは5日間」としてグループでの利用を排し、また「購入時点で使用開始日を指定」し「電車特定区間以外でも終電まで利用可能」にすることで自動改札を使えるようにするのですね。
jreast.co.jp/press/2024/202410
(PDF)
3日券は1万円で1日あたり3333円とまあ妥当な価格かなとは思うけど、連続3日で使えず週末の2日間で利用したら1日5千円となって結構な割高感。2日券が欲しいなぁ…

いつの時代も、変わらんのですねぇ「土産菓子」というものは…

この光景が、線路に乗ってどこまでも、これからもつながりますよう…

曽根天満宮の秋祭り、他の播州の祭り同様に屋台(ヤッサ)の練り合わせも見ものなのですが肝心なのは「一ツ物」。稚児に選定された4~5歳の4人が地に足を付けぬ生活をして「神が憑依」したもので、この4人の発する言葉を神意として聴き取るというのが最大の神事。
各地区から地に足を付けず(宵宮は若衆の肩車、本宮は馬に乗って)神社までやって来た一ツ物は、本殿前の竹割で最後の道を清めて本殿へと上がり、4人の稚児が発する「神の言葉」をしかと聴き取る行事(これも子ども)とともに神事を行う。これが、曽根天満宮の秋季例大祭の核心かなと。

スレッドを表示

播州の秋祭りと言えば!な屋台(ヤッサ)の練り合わせ。1基2トン近くあるのを担ぎ上げ、ゆすり、斜めに倒して威勢を競い合います。播州の屋台は神輿と違って神は乗っておらず「祭りを盛り上げる」ためだけの存在。曽根天満宮の屋台は布団屋根の鮮やかな色と電飾が合わさって夜が際立って綺麗なのです。

スレッドを表示

10月13・14日は播州曽根の秋祭り。鮮やかな外反り布団屋根の大きな屋台と竹割・一ツ物神事が見もの。

サンライズ瀬戸/出雲、株主総会の質疑答弁からJR-Wとしては現時点では一応は「人気列車」という認識のようで状況次第では車両更新も視野に、とのこと。

ただ現時点での人気は一時的な要素も強く、設定当初のようなビジネス利用での固定客層がしっかりいる状況でもなく観光要素が上乗せされてのものなので、今の(浮動的な)人気が継続するならそれに応じた車両への更新もありうる、ということなんですかね…

日本統治時代の京城(ソウル)で日本家屋の分譲住宅が増えたことに対抗して生まれた建売住宅「改良韓屋」んの様子が俯瞰で撮られてる…(1956年に米軍が撮影)
flickr.com/photos/58451159@N00

マダン(中庭)の様子が見えて、とても興味深い…こんな感じなのね改良韓屋は…

夜は湯豆腐などを。昆布出汁だけでシンプルにシンプルに。一気に秋めいて肌寒い夜に、焼酎のお湯割りとともに。

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。