新しいものを表示

電車の音でも聴けば、あの車内みたいに寝れるか…ってやかましい!こんなんで寝れるかい!!

スレッドを表示

岡崎のハードオフが、ビクター犬の置物を買い取ったそうな。欲しいぞニッパー!
twitter.com/fhkamisato/status/

140年前のソウル…米議会図書館所蔵の未公開写真をソウル歴史博物館が解析・公開へ|中央日報
s.japanese.joins.com/jarticle/

米国外交官、旅行ジャーナリスト、朝鮮総督府、米メディアが見た朝鮮末期から1960年代までの姿で、ソウルで写真館を運営した村上天紅らが撮影した写真が初公開されるとのこと。
s.japanese.joins.com/jarticle/
そして例示された写真を見て、なるほど言われてみたらそりゃそうなんだけど、ピマッコル(避馬小路)は王族や両班など支配階級層の通行時の儀礼(平民は平伏して行列通過を待つ)を嫌気して一般人が通行した裏道だから、鐘路以外でも王宮につながる道の脇にはあったんですね…そしてそのピマッコルは今もほぼそのままの道幅で「現存」している…(とくに鍾路側は起点のクランクまでそのまま現存…)

カレーを作ったらmastodonに上げないとね。
いつもの残り物ぜんぶ煮たカレー🍛

朝の用件おわり。ゴミ出しもした。あとは1時間だけ二度寝させて…

今夜は春巻(出来合い惣菜)をおいしく頂いたのですが、粒状植物性たんぱく、とはさて何ぞや…

Twitterだったところで見かけた投稿。
twitter.com/f1_sd/status/17541
今の世に、近現代の象徴的なコンビニが古来からの餅撒き文化を継承する(ちゃんと個別包装かつ軽量で衛生面でも負傷回避でも有用なものを撒くという現代化もしているという)とは素晴らしいカットだな…と思いながら見ていて、筒井康隆の小説にあった「ええじゃないか発生機序」的な描写を思い出したり。元町商店街のおっさんが何かのきっかけで口上を叫び人が集まり餅撒き(餅じゃなく別の物かカネだったかな)を始めたら近隣の店も「う、ウチも負けてられん…」とあれよあれよと撒きはじめて、お祭りが発生するという物語で、そういや体験したことがあるのですよね…

博多どんたくのパレードの脇で、出店で誰かがテキーラを呷りだし、その飲みっぷりの良さで盛り上がるうちに店主が「振舞い酒だ!」と配り出し、その勢いから周りの店も「ウチも振舞う!」となり脇道一帯が自然発生的に「おまつり」になっていったという…(アレは面白く貴重な体験でした)

今年も恵方は大安売り。しかしここまで盛り盛りに盛り込んだらもはやなんの味がしてるのかわからないのでは…

輪島に作られた仮設住宅、なるほど長屋形態ではなくニコイチ形態の独立した建物の突合せとし二戸が組み合わさるスペースは玄関や風呂トイレ等にしたり隣接戸とは壁板一枚ではなくて建物として分離することで「居室が隣り合わず声が漏れにくい」ようにし、2棟4戸分をつなげて大人数入居にも対応可としてるんですね…。内装は木目とはいえベニヤ板張りで仮設感はあるものの空調面での配慮もあり、ニコイチ形態をうまく使って省スペースとプライベート空間の確保を図るなど、以前と比べたら着実な進化が見られますね。1DKの間取りが基本なのも住むうえでは重要かと…

着工から3週間 あす最初の仮設住宅が輪島市に完成 お風呂やエアコンも設置|ABCニュース
asahi.co.jp/webnews/pages/abc_

とのことなので、食べたいな…と家を漁っていたら冷凍庫の底からいつ買ったのかも忘れた(恐らく禍下でのチェーン系各社の宅食対応版)松屋のカレーが出てきたので食す。こんなに辛かったっけ…

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。