フォロー

140年前のソウル…米議会図書館所蔵の未公開写真をソウル歴史博物館が解析・公開へ|中央日報
s.japanese.joins.com/jarticle/

米国外交官、旅行ジャーナリスト、朝鮮総督府、米メディアが見た朝鮮末期から1960年代までの姿で、ソウルで写真館を運営した村上天紅らが撮影した写真が初公開されるとのこと。
s.japanese.joins.com/jarticle/
そして例示された写真を見て、なるほど言われてみたらそりゃそうなんだけど、ピマッコル(避馬小路)は王族や両班など支配階級層の通行時の儀礼(平民は平伏して行列通過を待つ)を嫌気して一般人が通行した裏道だから、鐘路以外でも王宮につながる道の脇にはあったんですね…そしてそのピマッコルは今もほぼそのままの道幅で「現存」している…(とくに鍾路側は起点のクランクまでそのまま現存…)

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。