@nnhi 元々風水の関係で内陸に都市が出来がちなのと、西海岸側は干潟ばかりで港湾の整備も難しいので海辺に街が出来難いうえに対中国の関係で防衛面でも西海岸に都市を作りたくない(これは日本統治時代も同様)という事情があるようです…。それと大田は鉄道開通後に運転/操車業務の拠点として開発された町で、王朝時代はまともな集落さえない田園/沼地でした…
@kotonoha_s 勉強になります……。たしかに大田、そもそも日本語的なセンスの地名ですね改めて。釜山もなるほど、歴史を追ってみると面白そうです。韓国版時層地図とか見てみたいです。
@nnhi 釜山は朝鮮側の歴史的な街道筋は金海~東莱~水営のラインで朝鮮王朝時代の行政拠点は東莱で、今のいわゆる釜山の辺りは日本の租界的な倭館とそれを見張る子城台が釜山鎮にあり釜山港~南浦の辺りは漁村でしたですね…