ただ欲望と感情の奴隷をやっているだけで、何一つ自由ではない

ホントに俺なんか死ねばいいんだよvs俺がやるべきことがまだある をもうずっとやっている

ADHDで得したことなんか一つもないな と思うと無性に死にたくなってくる 「自分という暴れ馬を乗りこなしましょう」みたいな距離の取り方なんかできない ホントに自分のことが嫌いになってきたんだもん

俺なんか死ねばええねんよな という気持ちになる しばしば

勉強して物を書くこと絶対に続けたほうがいいな。

選ぶ前にちゃんと対象に夢中になる努力をしよう。悩みすぎ。ちゃんと勉強します……

俺の母親はちっちゃい頃の俺によく「アスペ」という言葉を使って罵倒していたことをよく覚えているし、小学校でもずーっと揶揄われる方だったので、なんとなくおれは物分かりの鈍くてのろまな人間なんだなという自認を持っているのだけど、冷静にこれひっどい話だし一つの呪いだよなーと思う

身の回りの人々がADHDというラベルを振り回すのほんとに良くないよなと思うし、自分も少なからずそういうことをした記憶がある。だから自分に対しても自嘲気味に発達障害だから、と言い訳するのをなるべく避けようと考えてきたのだけど、最近自分の人生を振り返ってみて、特殊なコミュニティを抜けて周りの人と比べてみて、ああちゃんと発達障害チックだなおれ……と感じる。病名をつける、ということも色々と問題含みな行為なのだと思うが、とはいえあー発達障害かも、おれ、、という自認を持つことは何かの癒しになるのかも、と思う

ポップスに教養とスポーツの論理が持ち込まれつつある今だからこそ、教授の音楽は今一度ちゃんと向かい合うべきタイミングでもあるように思う。ただただ追悼。

知り合いでないカタギの男性をたくさん見るのツラい

朝電車乗るのすっごいストレスだからさっさと会社の近く引っ越そ……

I would prefer not to Tシャツかおうかまよとる

出所の分からない 安物のワインが 唯一今彼女にとって リアリティのあるものだとして……

雑に要約すると母にかけられた成熟するなという呪いをまだ解けてないという話。もう少し俺の家庭が図式的であれば、こういう認識にもっと早く辿り着けた気がする

ほんとただの呪いだから20代のうちにどうにかしたい。マジで

ホモソの倫理とリベラリズムと母からの呪いが合体して、とにかくリアルの性愛が大嫌いになってしまった俺 とは……

うーん普通にトランスジェンダー問題に対するリテラシー低いなおれ ちゃんと買った本を読もう

当たり前なんだけど、文学とか哲学のことを考えている人は、だいたいにおいて同じような問題圏をもって生きているのですごく勇気づけられるなあ

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。