新しいものを表示

久しぶりに人間と会話して、へぼ将棋のようなミスやセオリーの見えてない発言をしてしまった。会話にも感想戦があればいいのだけど、そんなものはなくて、きっとわたしの人格の評価に直結したんだろう。

ブラジルのバンド、francisco, el hombre の“O Tempo É Sua Morada”(時間はあなたの住処)のPV。

犬同士の喜びや慈しみ溢れる戯れを成人のダンスと洗練されたスキンシップに落とし込んだ、という印象を受ける。ブラジル文化から日本のスキンシップを見ると、とても単調で粗野なんだろうな。

youtube.com/watch?v=783qJgyQnn

今日の低気圧は経験がないほど酷い。ふらついて転びかけるし、思考がたびたび0.1秒分くらい巻き戻ってしまう。頭で考えている文章が次の文へ移ってくれず、同じ節を何回か繰り返してしまう。

小謂雨りよ さんがブースト

Fedibirdのサービスは無料です。

運営に必要な費用は運営者が賄いますので、今後とも利用者が負担する必要はありません。

ただし、急激な利用者の増加、負荷の増大、サーバ単価の上昇や、運営者の経済事情の悪化などにより、維持が困難になる可能性もあります。そこで、寄付により、利用者自身でサービス維持に参加する方法を用意しました。

Fedibirdを安定利用できるよう維持に参加したい方、Fedibirdの理念に賛同し維持継続を後押ししたい方は、Open Collectiveによる寄付窓口よりご協力をお願いします。
opencollective.com/fedibird-in

==

なお、この寄付窓口については、インフラに必要な費用に限定しています。このサーバが長く安定して続くことに対して、自分も関与していきたい、という方にご参加をお願いします。

また、サーバの安定維持に寄与する以外の特典はありません。

※ OpenCollective上で寄付者として名を連ねることはできます。匿名にすることも可能です。

インフラ以外の活動については支出せず、寄付を募る場合は、これらとは別の窓口で扱います。

昨夜から抑うつが酷いと思ったら、とんでもない低気圧が来ているのか。

2002年の日韓合同開催W杯で爆発的に増えた2ちゃんねるでのヘイト書き込みは、このような入植者植民地主義の先例なんだろう。ただ今回の事象にはイーロンというオーガナイザーがおり、匿名掲示板よりもずっと現実との繋がりが深く先住民も多いSNSが植民地となっている。

ひとつのSNSで特定の言説を優遇し入植させようというイーロン・マスクの試みはおそらく非常に上手くいっていて、人権に抵触するような先住民(先住言説?)の追放こそ制限を受けているけれど、「ここは彼の土地だ」という意識はすでに多くのユーザーに共有されていると思う。経営収支を度外視した植民地主義はこんなにも幼稚で恐ろしく、理解されやすい。

スピンオフで、ユードリアが上海の阿片窟で女性だけのファイト・クラブを開催する三角貿易編なども妄想する。

ユードリア程の才覚と思想の女性を家庭に押し留め得た伴侶はどんな男だったのか問題にもそれで一応の解答がつけられるだろう。そいつはジキルにしてハイド、ジェントルマンにしてアナーキスト、エドワード・ノートンにしてブラッド・ピット、「僕」にしてタイラー・ダーデンだったのだ。

爆弾と組織の作り方と動かし方も彼から学んだのである。アヘン密貿易で肥えた豚どもの脂肪で高級石鹸を作り、清からイギリスに輸出して貿易収支を撹乱するのだ!

スレッドを表示

家父長制批判をするなら植民地主義も批判するのは道理だし、ベッシーやモリアーティ、ワトソンのキャスティングを見るに、シリーズ的にもそれに意欲的なんだろう。英領インド編を勝手に期待。

スレッドを表示

Netflixで『エノーラ・ホームズの事件簿』一作目と二作目を観終わった。

レストレード警部がインド系なのは、原典の彼が「能力はあるっぽいのになんか仕事ができない」ことへの新解釈だろうか。

つまり、植民地出身であるがため家父長制社会で「女性化」されており、地位や能力に見合わない仕事をさせられたり、政治的理由で妨害を受けたりしている、という。

運転免許の更新へ行ったのでカバンの中が紙まみれだ。

明日は石油ストーブを買いに行くんだ。

ブログ「ナマケモノ、ナリナタ祭 」更新。

『馬鹿たちの学校』サーシャ・ソコロフ著、東海晃久訳、河出書房新社の書評を書きました。

ナボコフが絶賛した伝説的デビュー作。わたしにとっても初読以来10年以上オールタイム・ベストの腸が出る級大傑作。死ぬときの悔いがひとつ減った、くらいの気持ちで書いた。

koiw.info/?p=649

隣の市の図書館で検索機の大半が撤去、残ったものもキーボードがなくマウスorタッチパネル入力となっていて、理由を訊ねたら「キーボードで設定を変える利用者がいて」ということで、ため息がたくさん出た。
設定なんて端末の再起動で初期化されるようにしておくのが普通だと思うんだけど、素人考えなんだろうか。

Allison Russellの“Poison Arrow”。「Roll em easy~」の後は「ナマステ」に聞こえるけど「Now I'm staying」の空耳かな、と思ってたら実際に「Namaste」だった。
youtube.com/watch?v=TbcdrYI10-

人生の転機や数年後の生存確率何%みたいなところまで覚悟しての受診だったので、ちょっと拍子抜け。一昨日の就寝前なんて死を受け入れるような幻視を体験したのに。意識って、いいかげんだね!

ものの一時間ほどで問診から心電図、レントゲン写真、心臓エコー、診断まで終わり、支払いも四千円ちょっと。検査だけで時間も費用もずっとかかると思っていた。

ここ数ヶ月、心臓の辺りに違和感と軽い痛みを往復するなにかが居座り続けていて、今日ついに循環器内科を受診したのだけど、心臓はなんともなかった!なんともなかった!

今日借りてきた本と、挟まっていたモノ。「名古屋城 夏まつり」。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。