新しいものを表示
Arakuma さんがブースト

トランスジェンダーに関する話題でも頻繁に登場するようになった「生物学的性別」。「生物学的男性」「生物学的女性」なんているのか? その言葉の本来の意味とは何か。その定義、歴史について整理しました。「性スペクトラム」という現在の生物学の考え方や、それに対する政治的反発(バックラッシュ)、その政治的動きに関与する生物学者の動向まで、ざっくり網羅しています。内容が長文となったので「Part1」と「Part2」に分かれています。時間があるときにぜひ。
cinemandrake.com/what-biologic

週末の映画パーティで、インド映画「ピザ!」を観た。インド、チェンナイのスラム街に住む兄弟が、街に初めてできたピザ屋のピザに憧れてどうしても食べてみたいと思って、あれこれ工夫してお金を貯めたり服を手に入れたりするのだが、警備員に殴られて追い払われる。階層の差の問題と、周囲のケチな欲のすれ違いがコミカルでなかなか楽しめた。少年たちの表情がとても良い。

banger.jp/movie/34592/

障害者運動のほうの人に、「トランスはお風呂に入る権利にまで関心を持ってもらえていいな。障害者は関心持ってもらえないのに」とコメントされたので返事したら「やまゆり園の事件を知らないの?お気楽で良いですね」とか言われてブロックされたよくわからんやりとりが心に残っている。
「トランスヘイトのおかげで関心が高まっていいな」みたいにその人には見えていることがけっこうショックだった。この国のどこかで45人くらいのトランスが死んだり怪我をしたりしているかもしれない。仕事のできるひとのハードワークで防波堤ができたような気がしてるけど、これまでのLGBTの報道とか運動とかが、十分な内容をやってこなかった結果がこれなんじゃないのか?(政治側の思惑はあるにせよ、扇動される素地として)と思うのだけど。
…いや、活動にも参加せず、なんもせんとただ生活してるだけの私がごちゃごちゃ言うのも気がとがめる。とにかく良書が連発される世の中になったのは嬉しい。数年前までのものとは品質がまったくちがう。

zine「カラス殺しをしたくない」、こないだ文学フリマで手に入れたのだがあまりにも良かったので今、ファンレターを送ってしまった。ホチキスで止めている感じの簡素な作りの本なんだけど、内容はとてもよかった。このサスペンスタッチのフォント見て。かっこよすぎない?!なんか昭和のウルトラマンのタイトルロールのような趣がある。

See-Sawbooks来た。ヨウシュヤマゴボウをこんな堂々と生やしているのすごい。

Arakuma さんがブースト

堀川修平さんの新著『「日本に性教育はなかった」と言う前に』の刊行記念のトークにゲストでお邪魔します。「聡子の部屋」にまたお呼び頂けてとても嬉しいです。
実は?博士号は教育学研究所で取得した自分ですが、教育関係のイベントに出る機会がこれまでほとんどなかったので、嬉しいです(緊張もしますが...)。
これまで長く要求されてきた権利や、それを受けて関係者や専門家が少しずつ蓄積してきた知見や実践、ルール作りをなかったことにして、「国民の理解を得てから...」「時期尚早」「マイノリティの権利を認めたらこんなことになる!」という言葉で差別構造を維持しようとする動き・言説がまた広がっています。
こうした動き・語りが性教育においてどう現れているのかについて堀川さんのお話を伺いつつ、私はトランスジェンダーの生徒や選手たちの権利運動とスポーツ界が蓄積してきた知見・合意・ルールづくりの歴史を紹介し、昨今のトランス・アスリートバッシングの問題点についてお話しする予定です。
satokonoheyaspin-off5.peatix.c...

Arakuma さんがブースト

長く日本のアカデミアにおけるフェミニズム研究を牽引してこられた、そしてわたしが誰より尊敬するラディカルフェミニストである江原由美子さん(先生)が、『トランスジェンダー入門』の書評を執筆してくださいました!
ぜひ、いま皆さんに読んでいただきたい文章です。本書の第1章の解説にもなっていますが、筆者である私たちの思いも汲み取ってくださっています。感謝です。
shinsho-plus.shueisha.co.jp/re

三木那由他×水上文のwezzyの埋没のイベント、アーカイブ終わる前にもう一回聴いてた。トランス同士でのおしゃべりの楽しさを体験できる本だなって思う。シスの人たちはこの世界をどう思ってるのか気になってる。ふたりのおしゃべりはとても楽しかった。

ボッチャってやつ体験してきた。なかなかおもしろかったな。しかし、オリンピックミュージアム、他の体験コーナーがチャチすぎた。japan-boccia.com/about

今日は30℃超えるらしい。ちょっとだけ冷風機をつけてみたらネコが快適そう

オリンピックミュージアムに行ってきた。
大倉山ジャンプ場では選手が練習していて、山の上の相当高いところからスキーで次々とぴゅんぴゅん落ちてくる。あんな山頂から…死ぬんでは、と怯えていたけど、横の斜面に近づいてみるとめちゃ急勾配なので、そんなパラシュートなしで何百メートル上から落ちてくる、みたいなことではなかった。しかし私がやれば確実に死ぬだろう。選手たちは近くで見てみたらみんな子どもだった。ミュージアム自体が山なので、チャリでの坂のぼりがめちゃくちゃ辛かった。でけぇアリがいる…

留高新聞復刊…2面にトランスジェンダーの教員の特集があるらしい。読みたすぎるので電話したら郵送してくれるって!やった!
以前道新に載ってた理科の教員のことなんだろな。期待…

nie.hokkaido-np.co.jp/article/19415/

一瞬これもトランスのせいにされるのかと思ってしまった。考えすぎ。ヤマハ、プールも作ってたのか。
学校のプール減少に拍車? 最大手ヤマハ発動機が撤退、授業に影響も
asahi.com/articles/ASR7N524KR7

紹介されてたマンガ、「君の手がささいている」1巻だけ読んでみた。なかなか面白い。ろう者が就職先でコミュニケーションとるための配慮がされていなかったり聴者と結婚しようとするんだけど反対されたり、彼氏の名字を自分の名前にくっつけてフワフワしてみたり、ホモフォビックなジョークを言ってたりするので、なるほど昭和ってこうだったなと思う。core-nt.co.jp/syoten_nav/archi

某クリニックのWebサイト、男性ホルモンと女性ホルモン逆なの、まだ直ってなかったんかい

本日のかにかま亭、茗荷たっぷりそうめん、しゃきしゃき野菜サラダ、椎茸入りアルゴビ。ブロッコリー軸の醤油漬けの歯ごたえがたまらん

今日の居酒屋かにかま亭。小さいお寿司とブロッコリーと椎茸のグリル、茗荷たっぷり冷奴。ゴボウと舞茸の大根おろしスープ。生協で安く茗荷の茎がたっぷり手に入ったので、何もかも茗荷味。ちょっと自転車で山を登った疲れが癒される。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。