他者を題材にした創作の是非を「自分よりもその他者に利益をもたらしたか」で判断するべきという話が流れてきた。さすがに冷静になった方がいい。
我々がTwitterに求めるものは築かれたコミュニティと情報なわけで
それを大事と思っているユーザーと、Twitterをただ放言する場と思っているのかなんだかわからないマスクの間には大きな認識の断絶が起きている気がする
東島雅晶『民主主義を装う権威主義 世界化する選挙独裁とその論理』
タイトルを見るとふわっとした批評だと思う人もいるかもしれないが、がっつり正統派の政治学(実証)の研究書である。
よい社会科学研究は「それまでなぜその考え方が出てこなかったのか逆に不思議に思うほど自然な論理展開で、かつ、読み終えたらその論理で世の中を見ずにはいられない」ものだと勝手に思っているが、本書はまさにそのようなものである。
ちなみに元の英語版は全文ダウンロードできる。
#りーふの読書メモ #読書
https://www.chikura.co.jp/category/select/pid/1133
北村周平『民主主義の経済学』
ポリエコ理論+実証の入門書。理論パートはある程度経済学的な考え方に馴染んでいないときついかもしれない(技術的には一次方程式が解ければ大丈夫)が、直観だけ追って読むのもあり。ちゃんと勉強したければ引用先の原論文を読めばいい。
#りーふの読書メモ
https://bookplus.nikkei.com/atcl/catalog/22/11/22/00510/
岡俊子『図解&ストーリー 「資本コスト」入門』
この類の本を読むのは初めてなので内容的な確からしさは評価できないが、ストーリーがとにかく寒くて薄っぺらい。今どき「五時から男」なんて言いますか?
読書と散歩と地理とかわいいものが好きです。 #読書 #りーふの読書メモ
Twitter(@knnm_leaf)