これを「人への投資」というの鬼じゃね?? と思うのですが……。私は子供を産んだことがないので実感としてはわからないのですが、実際に出産した人の声を聞くと、「医者から産後一年は重病人と思え、と言われた」とか聞くし、産む前も産んだ後も「勉強するぞ!」とか、そういう次元ではないわけでしょ??
ていうか産休育休って「休まないとやべえから」存在するわけですよね。育休も、育てるための休暇は産んでいない側に当てはまるのであって、産んだ側はそのやべえ間を己が安静に生き残るため、くらいの認識でいいのでは……?? と思ってるんだけども。

出産経験のある人に広く(広くね。都合のいい経験談だけじゃなくてね)意見を聞いて、【当事者の要望を反映させる】ってのがどうしてできないのか。どうして経験のない自分たちで決めたことを自信満々に打ち出せちゃうのか。これで効果が出なかったら「やる気がない」って当事者のせいにされるんかなって想像がつきすぎる。

news.tv-asahi.co.jp/news_polit

こんにちは。
トゥートの趣旨としてはおっしゃる通りというか、本当に同感なのですが、育休については「休まないとやべぇから」という理由で作られているものではありません。

産休(産前産後休業)は母体保護の観点でつくられた法律ですが、育休(育児休業)は「子を養育するため」の休業という建て付けであって、産婦の健康の観点からつくられたものではありません。
産後4週間したら、母体の人は「普通に復活」してるのが当然、という建て付けのルールなのですね。。

無理解甚だしく、母体保護の観点でつくられている産休期間がそもそも短いなどの問題もありますし、
今回のニュースに関しては、そもそも産休(母体保護)のことも、育休(育児期間である点)のことも、全く理解されていないと言いますか
それぞれで最低限守られるべき当然の権利を侵害し、目減りさせるものでしかないと感じています。
政治家個人の無理解や意識どうこうという話だけではなく、制度的に大きな後退になってしまう案であると懸念しています。

以上、あの、突然ものすごく長々と、失礼をいたしました。

佐原さんこんにちは。リプをありがとうございます。
『育休って子育てのための期間っていうけど、育てるのも産んだ人と同じなケースが日本ではほとんどなわけで、もうそれ育てるためっていうよりも休むことに専念するくらいの感覚でよくない?』という、本当に個人の願望というか、制度はこうなってるけどその制度は産んだ人に対して厳しすぎない……? という気持ちでのトゥートでした。と言いながら、制度も実態も詳しく知らないまま感情のままに発信してしまいました。教えていただいて本当にありがとうございます。実態酷いですね!?
産後4週間って、それしか「母体保護」の期間がないなんて。そういうルールが放置されているからこそ「育休期間は忙しくても(で済ませてるんだろうなというところが本当に無理解だと思いますが)、身体は元気なんでしょ」という認識が「正解」になっている気がしました。今回のニュース内容がそのまま適応されたら、それこそ本当に『産後何もスキルアップを図れない人は怠惰だ』というレッテルが貼られそうでつらすぎます。

大変、大変申し訳ありません。4週間ではなく8週間です……!

自分はこの運用に大変恨みがあり
以前自分はフリーランスだったのですが、2人目を妊娠した場合フリーランスは育休がないので、産後あけの57日目から、産前と同じだけ働けないなら上の子は退園ですと、自治体から手紙を出されたのです。
被雇用者ではない保護者にのみ出された手紙でした。
特定の出勤場所を持たないフリーランスは点数が低く、3ヶ月目から預かってくれる保育所は市内にもほぼなく、年度の途中で預けることも当然難しく、また育休がないので加点もつかない中で、心から憤ったのを忘れられません……。

自分は産後4週間で仕事復帰していたのですが、頼れる実家もないですし、夫も突発事項で育休取れず、8週間で産前同等に働けるわけがない! という感じでした。2人目は結果として諦めました。

産休明け8週目から完全復帰できる人も、いるとは思いますが、働ける前提になっているのは本当に非人道的だなと今でも強く思います。

すみませんまた長くなりました……
リプありがとうございました。

フォロー

再びありがとうございます!! こちらこそ自分でちゃんと調べもせずすみません……!!
実態を把握しきれていない自分がこんなことを言うのもおこがましいと思いますが、佐原さんが過去に受けられた仕打ちを想像しただけで、もうどん詰まりに追い込まれたような気持ちになりました。話してくださってありがとうございます。めちゃくちゃじゃないですかそんなの。
そしてそれが「当たり前」なんですね、この社会…………。「フリーランスに育休がない」というのも、企業に所属していなければ守られない、というのが前提になっているんですね。そこからしておかしいと思いました。佐原さんのお話聞いたあと、今「少子化問題」とか言ってるのを聞くと比べ物にならないくらいめちゃくちゃに腹が立ちます。

どうにもこの話題はなかなか興奮と言いますか、冷静に話せなくなってしまうことがあり、長文を失礼いたしました。
しかも話を聞いてもらってしまって申し訳ない。ありがとうございました✨🙏✨

丁寧に教えてくださってむしろ感謝しかありません……本当に!! 私の方が、長文であれこれとすみません。トゥートに声をかけてくださって、やり取りをしていただいてありがとうございました💫

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。