フォロー

原発政策大転換 60年超運転、建て替え推進の基本方針を決定 議論わずか5カ月 事故の教訓から目を背け
tokyo-np.co.jp/article/221563

原子力政策の転換、たった50分の非公開会議で決定「さまざまな意見を受けてとりまとめた」と西村康稔経産相
tokyo-np.co.jp/article/221575

どちらも東京新聞の記事。原発に関する政府の振る舞いはマジでクソとしか言いようがないんだけど(脱炭素を魔法の呪文に使ってないか?)、これも『じゃあ電力どうすんの。代替案を出せよ』『今電気代が上がって市民が苦しんでいるのが分からないのか』って、こういうときだけ『困窮した市民』の存在が“見えるように”なるんだろうな〜〜〜とも思ってさらにクソです。安全地帯から賢しら顔で語る『原発の必要性』にどれだけの重さがあるんだろう。

そんで!!!!! パブコメ募集するらしいね!!!!!!!! しかももう始まってる!!!!!!
nra.go.jp/procedure/public_com

パブコメの情報、各紙も載せてるけど、東京新聞が私の見た中では一番『パブコメ募集するってよ』って主張してる印象だなあ。送るぞ。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。