新しいものを表示
ぐみん さんがブースト

それがわかっていても大多数の市民は「安い」ものしか買えず、また自分も何かしらの「安さ」のために搾取されながら労働しなきゃいけない。潤うのはこの構造に胡座をかいているごくごく少数。ほんとにおかしいよ。

スレッドを表示
ぐみん さんがブースト

なんつっても安いのでシャトレーゼわりと買ってたけど、今の時代の「安さ」って誰かを搾取している事実ともう切り離せないものなんだなって暗澹とした気持ちになる。

ぐみん さんがブースト

有料記事プレゼントのシェアです。
終了時刻不明なのでお早めにどうぞ。

ミセスMVに識者「悪意なくても差別」 透ける「名誉白人」の意識
digital.asahi.com/articles/ASS

ぐみん さんがブースト

【ゆる募】LGBTQ+に対応している労働相談を探しています。前にmastodonでLGBTQ+の労働に関するアンケートが回ってきたと記憶しているのですが、どちらの団体か失念していまいました。お心当たりがある方、他に相談機関をご存知の方は教えていただきたいです。BT希望です。

甘いものもしょっぱいものも美味しかった、美味しかったんだけどね、わたしはお茶に濃さと熱さを求めてしまうので午後茶で散々飲んだけどもジークレフの店舗で試飲をし茶葉を買って帰ってます

スレッドを表示

ファイザー打ったので吉祥寺へ行くよ

早く来すぎたので注射の予約時間までクリニック横のカフェにおるんだけど、なぜここに?的住宅街にぼつんとある。そしてシュークリームうまし(午後茶しにいくのに?)

5回目ワクチンの資料をかばんに入れたぞ!

明日はコロナワクチンを打つよー
なので、今日中に5回目のときの資料をかばんに入れなさいねわたし

ぐみん さんがブースト

わたしが小さい頃って、裏金発覚とか不祥事があったら内閣解散とかよくあった気がするけど、最近なんで総辞職しないの?

ぐみん さんがブースト
ぐみん さんがブースト

#池尾伸一
@shinichiikeo

政治運動に参加してむち打ちの刑にされても日本では難民と認められず強制送還に瀕しています。

「送還されたら命の危険に…」当事者らは国会で、10日施行された改正入管難民法への恐怖を訴えた:#東京新聞
tokyo-np.co.jp/article/332662?
#入管法改悪反対 #永住許可の取消しに反対します

ぐみん さんがブースト

元記事がなぜか見当たらないのでYahoo!で失礼いたします。

「強制送還ありきの制度では改善されない」 改正入管難民法施行 長崎・大村入管センターで外国人支援20年の牧師が訴える問題点
6/10(月) 17:30配信 西日本新聞 松永圭造ウィリアム
news.yahoo.co.jp/articles/d53c

“主催は九州のキリスト教系学校の教員らでつくるグループで、西南学院中学・高校(福岡市)や鎮西学院高校(諫早市)など7校10人が参加。年に一度、人権や平和をテーマに勉強会を開き、国際的にも課題が指摘される入管問題を学ぼうと初めて取り上げた。”
news.yahoo.co.jp/articles/d53c

#入管法改悪反対 #永住許可の取消しに反対します

スレッドを表示
ぐみん さんがブースト

今週はついに永住許可取消し法案が審議されるにゃん🙀
廃案にするためにもっといろんな人に問題を知って欲しいにゃん!!
6月10日までに個人・匿名・団体合わせて587もの方々に賛同いただけたにゃんどありがとうにゃん✨✨

賛同してくださる団体・個人・匿名の方をまだまだ募集中ですにゃん!!
メッセージも大歓迎にゃん....!!!
ぜひ拡散をにゃん!
docs.google.com/forms/d/e/1FAI

#永住許可の取消しに反対します
#永住許可取消し法案に反対します
#日本社会はあらゆるルーツの人とともに

気落ちしていてシャワりたくない!でもするよ!えらいねわたし!

ぐみん さんがブースト

細かい指摘をするべきか迷うのだけど現行法でも永住権が取消になる場合はあります。
それがもっと簡単に、ちょっと納税遅れただけだったり、ゴミ出しのときに在留カード持ってなかったのを見つかったら取消になるかもしれないという理不尽改定が今議論されてるやつです。
移住連のサイトわかりやすい
migrants.jp/news/voice/2024qa.

スレッドを表示
ぐみん さんがブースト

入管の民族差別・人権侵害と闘う全国市民連合(入管闘争市民連合)から出された「改悪入管法施行にあたっての声明文」を読んだ。

ほんとにはずかしい国……。

人権という概念が欠如しているというか、人権という概念はもちろんあり、それを尊重しているひとたちももちろんいるけれども、人権という概念を取っ払いたい、なぜならその方が都合がいいからと考えるひとたちが中枢にいるのが、大大大問題なのだよね。あとは、自分たちだって守られているくせに、どうでもいいと思うひとたち、他人の人権はどうでもいいと思うひとたちが、けっこうな数でいることも。

どうすればそのひとたちを動かすことができるのか、ということに戻っていく。

「改悪入管法施行にあたっての声明文
2024年6月9日」
ntsiminrengo.org/%E5%95%8F%E9%

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。