新しいものを表示

やろうと思えばずるし放題だよなあとは思ってた。店員さんも一人一人に張り付いて見張ってるわけでもなし。
最初に有料レジ袋をスキャンするのを忘れて、すでにいくつか詰めてた中身を出してスキャンし直したことはある。わざとじゃなくてもうっかりスキャン忘れなんていくらでもありそう。人件費をケチるとこういうことになるんですね〜〜。スタッフを使い捨ての経費としか見てない企業のみなさん、よく見ておいて?

kingyo さんがブースト

ええっ。そうなの?!(戸惑い)
センサーか何かで1個も漏らしなくばっちり会計されるのかと思ってたけど。意外とザルなんや。とはいえワイなんかセルフレジで「万引きと間違えられないように」と小さいものを読み取るときとか、わざとっぽく仕草を大きくしたりしてたw(そんなあほは少数派だと思うが)

てか、対人レジ増やしたくても求人厳しいと思う。座っててもオッケー、暇なときはおしゃべりオッケー、足元冷えないようにとか色々しないと。

>セルフレジの最大の問題点は、万引きです。人がいないレジでモノを盗むのはとても簡単。悪意ある人なら、盗まない方が難しいほど。有人レジよりも無人レジの方が21倍も品物を盗む傾向にあるのだとか。さらに、意図しない万引きが発生してしまうのも問題です。

gizmodo.jp/2024/12/the-self-ch

kingyo さんがブースト

BTs

こういうふうに有能な「パートさん」のやっていた仕事って
それに見合った待遇をしてないと思うし、それは結局搾取だし、
いままでは賃金以上の働きをしていた人たちに寄りかかって成り立っていた仕事は、たぶんもう今後成立しませんよね・・・。

あと、「パートさん」が「密なコミュニケーションや細かな配慮」ができていた背景事情として、
被扶養者の人向けの制度が存在していたということも大きかったと思います。

昨今、「ずるい」とかなんとかいって、被扶養者対象の控除とか3号被保険とかをどんどんなくす方向にもっていこうとしていく流れがありますが、
企業の側だってそういった制度があることで有形無形の恩恵をこうむっていたのでは?と考えてしまいます。

制度があることで搾取を温存していたという側面もあるわけなので、全面的によいものだともいえないわけですが、
経済的に追い詰めて、家庭がフルの二馬力の労働力でないと立ちゆかなくなるほど余裕がなくなると、今までその余裕の部分でなんとかやっていたものができなくなるというのは当然の帰結ですよね。

kingyo さんがブースト

「こいつらは無学で無能で他人に相手にされないからネトウヨなのだ」との言説は、典型的な能力主義・公正世界仮説に基づくもので、「能力が高ければ必然的に我々のようにリベラルな見解に至るはずだ」という傲慢さに溢れており、承服しがたいです。

スレッドを表示

夫も私が◯◯買わなきゃとか言うと「ふーん、それいるの?」「違いあるの?」とか言ってたから、夫の同僚の女性が化粧してなかったりストッキング履いてなくてもまったく気づかないと思う。

kingyo さんがブースト

「欧米ってストッキング履かないよね」「すっぴんでびっくり」とかいうのを聞くたびに、日本で必須にしているのは当事者の意識なのではないか?と思うのですよね。。。それを「男社会がそうさせるからだ!」と言い切るのには??と感じてたりします。

メイクとか服装とかやたら見て指摘してくるの女性ばっかりだし、男性でそういうことに気がつく人少なくね?服装変わってても髪型変わってても気づかない人のが多いように感じる。。。 

BT
この記事に出てくる別居前の夫がまんまうちの夫みたいだ。
ここ2年くらい私へのダメ出しを完全に無視ってたら最近はダメ出ししなくなり、いろいろ手伝うようになってきたけど希望もあるのかしらね。まだ信じないし、今のところは子どもが自立したら離婚だと思ってるけど。

kingyo さんがブースト

妻が子ども連れて実家に帰っちゃった後SNSに悪影響受けて「連れ去りだ!実子誘拐だ!」って攻撃してたモラハラ夫が自分の加害性を自覚して変わっていった話、希望があるな
世の中には変われる人もいるのね
toyokeizai.net/articles/-/8462

眠すぎて昼寝してたら黒豆ご飯を作る夢を見た。まず黒豆を芯のまま茹でて、研いだ米の中に黒豆を芯からこそぎ落として・・とやってるところで「黒豆ってこんななり方しないよね、これじゃとうもろこしだよね」と思って目覚めた。

社会情勢の話は私も詳しくないので好きとは言いがたくて、そういう話をする先生を選ぶというよりはなんとなく気が合う、雰囲気が落ち着くという先生を選ぶと結果そういう話になりがち。

スレッドを表示
kingyo さんがブースト

こんな酷い話があるか。

(東京新聞の池尾さんの呟きより)『11月にブラジルに強制送還された日本育ちの20歳女性。母国に着いた後3日にわたり空港から出られず、空港のベンチで過ごしていたと証言しました。

現地に身寄りがなく所持金もない女性に入管は何らの支援もしていませんでした。

法務相は「適切な対応だった」と…。

(東京新聞の記事より)『  11月8日夜に強制送還され、ブラジル南部サンパウロの空港に9日夕(日本時間10日早朝)に到着。しかし、在日ブラジル総領事館に一時的な宿泊先として勧められたNPO施設に空きがなく、12日朝まで空港内のベンチで過ごした。「バッグなどを盗まれないよう、警戒して眠れなかった」と話した。
 所持金は支援者がカンパした2万円だけ。空腹をクッキーでしのいだ。交流サイト(SNS)で、幼少時に施設で別れた弟の名前を発見。弟とその養父母の元へ、サンパウロから16時間かけてバスで移動した。今もこの家庭で暮らす。「とてもつらかった。精神的な傷を受け、治療を受けている」と明かした。 』

「精神的な傷、治療を受けている」母国に身寄りがないのに強制送還 行くあてもなく空港のベンチで3日間…:東京新聞デジタル tokyo-np.co.jp/article/373656

作文書いて添削してもらってると言ったら「添削されるの心折れません?」
折れません。むしろゴッリゴリに!ゴッリゴリに!!添削してほしい。お気に入りの先生は毎回「今君はこういう表現を使ったけどどういう意図?」「つまり?」「それならこういう言い方の方がいい」と容赦がないので大好き。

スレッドを表示

盛り上げられないし盛り上がる場が苦手。一対一で静かにじっくり話したい。

スレッドを表示

でも明るくワーッと盛り上がれるタイプの人の方が語学の上達が速いのはそう思う。

スレッドを表示

語学学習者と話す機会があったのだけど、「社会情勢とかの暗い話って面白くないじゃないですか、だったら料理とか楽しい雑談で盛り上がる方が面白いし語学力つきますよね」と言っててそうなのか〜と思った。
そういう雑談をあまり楽しめない人だからむしろ社会情勢とかの話をする先生を選びがち。知ってたけど人って違うなあと改めて。

ザ・スタンドは唯一原書で読んだキング作品。長かったけどぐいぐい読めて読みやすかった。
キングの作品はその現象が起こったことの説明(異星人の侵略でも科学実験の失敗でもなんでもいいからそれっぽいもの)が何もなく、とにかく「それ」は起こってその後人がどう行動するかを描いてる(気がする)から、貴志祐介みたいなSFホラー?を読み慣れてるとストレスだったりする。

kingyo さんがブースト

x.com/KoikeMegumi_may/status/1

玉木さん『大学生の親に適用されている「特定扶養控除」の所得基準を150万円まで引き上げる案が出てきました。
昨日の与党提案は130万円でしたが前進です。
103万円では月8.6万円までしか働けませんが、150万円になれば月12.5万円まで働けるようになります。
さらにプッシュします。』

小池さん『大学生が学校に行きながら月12.5万円稼ぐのがどれくらい大変なことかわかってますか?大学生って学ぶために大学に行ってるんですよね?ちなみに8.6万円稼ぐためには東京都の最低賃金1,163円だと、1日3.7時間×週5で働く必要があります。教育費の負担軽減こそ必要なんじゃないですか。』

kingyo さんがブースト

夜中の突然の戒厳令を2時間で華麗に解除させて、それからたった10日足らずで首謀者である大統領から権力を取り上げるとか、カッコよすぎだろ。韓国の市民と議員。

kingyo さんがブースト

そんなにたくさん読んだわけじゃないけど、スティーヴン・キング作品ではこの『11/22/63』と『ザ・スタンド』が個人的にはツートップ。それぞれ読んだタイミングとかがあるかもしれないけど

怖すぎる。「日本は治安がいい」も通用しなくなってきた。

47news.jp/11903060.html

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。